
明日から義実家にお邪魔します。明日のお昼ご飯について義母が地域のお…
明日から義実家にお邪魔します。
明日のお昼ご飯について
義母が地域のお盆当番で不在になるということで買うかどうにかしてね〜と旦那にラインが来ました。
テイクアウトでもするかと旦那と話をしていたのですが、
忙しい義母、義父(料理しません)はお昼どうするのか?
お邪魔するのなら義母義父の分もどう?
そういえば、義妹(子持ち)も来てるんだった
っていうことは目の前でモリモリうちらだけテイクアウト頬張るのも良くないんじゃない?
ちょっとなんか持ってく?
と提案したらすぐさま旦那に却下されました。
義妹は勝手にキッチン使うから義父の分も作るだろうし、義母はなんとかするでしょ、だいたい自分たちの分はどうにかしてって言われてるのに、口出すな
と言われました。
まだ何行動したわけじゃないけど、
私がここまで考えてしまうのはやりすぎですか?
私からすれば無神経だなと思う行動ですが、一般的には普通で、何も思いませんか?💦
私ADHDなところがあって、改善の努力中です。
わたしがおかしいのであれば、教えてほしいです😭😭
- はじめてのママリ🔰

ママリ
いやいや💦
ママリさんの考えが普通だと思います!
うちはしょっちゅう義実家帰りますが、毎回お昼どうするか、誰の分が必要か、テイクアウトしてきますけど一緒にどうですか?みたいな確認はしてます😊
ママリさんの方から確認しちゃっても良いと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰
私も気にします🙄ってか普通だと思いますよ😅だって他人ですから🤣旦那さんからしたら家族だからその考えだろうけど、嫁からしたら気を遣って当然だと思いますよ😅

はじめてのままり
いやー、わたしもそう考えますね。親切心で。
旦那さんは義家族と距離置きたい人ですか?

しろくろ
旦那さんの言い方キツっ😇そんな言い方しなくてもいいですよね。
男と女の違いだと思いますよ。
私も同じ考えします。
男の人はやっぱ自分のことしか考えてないからです。

ちゃむ
皆さんの回答にめちゃくちゃ頷きながらコメントします!
なんか1個足りないっていうか…分かります(笑)
だからって、私側の実家に気遣いできるかって言われたらそれはそれでできないと思うんですよ😂
ママリさんは義母さんに連絡取れる手段は無いですかね??🤔
コメント