※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

義実家と疎遠になり2年。旦那は何を思ってるのかな。私が原因だから、会…

義実家と疎遠になり2年。
旦那は何を思ってるのかな。
私が原因だから、会うのも行くのも構わないと言ったんだけど、行きたくないから大丈夫と💦
逃げるように引っ越したから余計に行きづらいんだろうな。
本音はわからない

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも似た状況です。

私と義家族とトラブルで、4年疎遠です…。

旦那は最初は疎遠になるのが嫌で泣いてましたが私を選んでくれて…。
今は何を思ってるのかわかりません…。

うちも逃げるように隣の市に引っ越しました…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ感じです。
    うちは元々旦那も実家にそこまで行く人ではなかったのですが、本音はわからないですよね。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもです。
    孫が産まれたからと急に関わるようになってきて、明らか毒親というか。

    私の鬱も悪化して、私が自殺しそうでした…。

    自分の身を守るための行動だと思ってるので、義家族のことは旦那だけ関わってくれればなと思ってます…

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も嫁いびり孫差別されて、もう無理となりました。
    そうなんです。旦那だけ程よい距離を保ってくれたらと思ってます。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことしてくる人と、旦那の妻だからと接しなきゃいけないっておかしくないですか…?
    義家族とトラブルもない人が、旦那のために妻は我慢すべきみたいなこと言うんだと私は思います。
    じゃあ妻の権限は?人権は?
    本当に辛い気持ち分からない人が、軽々しく言いますよね。


    妻または旦那を大切にしない自分の親や家族のことは、その子供である人がなんとかすれば良いと思います…。

    • 4時間前
マリモ

自分の親だから気にしてる部分はあると思います。
事情は知りませんが亡くなった時に後悔しないように妻として行動するのも大事な気がします、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と子供が嫁いびり孫差別され、旦那の地元に住むのが嫌になってしまいました。
    旦那自身も、自分の子供と姉の子供との待遇が違うことにモヤモヤして、家に帰るのを嫌がるようになりました。
    どのように行動すればいいのでしょうか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マリモさんならどうするか教えていただきたいです。

    • 4時間前
  • マリモ

    マリモ

    それは大変でしたね。
    私でしたら一回家族で顔を出します。
    義実家の様子を見るのと2年前の自分が過剰反応していた部分はなかったか、自分は正しかったを確認する為にも。

    ご主人は家族で行きたいんだと思います。1人で行ったとしても妻の反応は気にしてしまうのは仕方ないと思います。
    それなら妻と同じように行かない方が平和だと思う男性が多いから近寄らなくなる人が多いんでしょうね。

    • 4時間前