※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり👧
お出かけ

1歳のバースデーフォトや七五三のフォトなど、写真に残したい派なのです…

1歳のバースデーフォトや七五三のフォトなど、写真に残したい派なのですが夫は撮ることに意味がないと思っている派です。

同じような感じの方、夫は乗り気じゃないけど、勝手に決めて予約して費用も自分でだして撮ってますか?当日は家族みんなで撮りに行きますよね?

コメント

ママリ

夫も昔は親のエゴだ‼︎と言ってました。
可愛い可愛いと何回も着替えさせられて…って。

でも、16年ずっと撮り続けて来てますが、
5年経ったくらいから、
毎年壁に増えていく家族写真や子供の写真に意味があることに気付いたようで、最近ではそろそろ撮影予約しないとねーって言ってくれます。

私服で撮影することが多くなったので、コーディネートを夫の方が楽しんでますね。

あんず

夫も元々はそういうタイプでした。写真に写りたくないのでウエディングフォトも渋々で、私が全て段取りして撮影しましたがそれが楽しかったようで子どもの写真には協力的です!でも1歳で写真撮るならハーフバースデーはやらなくていいんじゃない?という感じだったので私も諦めましたが、やっとけば良かったなと後悔してます💦
旦那さんにとって意味がなくても、写真の主役は子どもです。その思い出の写真は、お子さんにとって(ママにとっても)意味があるものになるはずです(七五三は特に)小さい時は今だけなので、後悔のないように撮影できたらいいですね😌