
自宅安静を指示された方が、どのように過ごしているか知りたいです。特に、家事や子どもの送迎についてのアドバイスがあれば教えてください。
自宅安静の過ごし方
安静を指示された方、自宅ではどのように過ごされましたか?
28週です。
数日前からお腹の張りがあり、診察してもらった結果、子宮頸管長が26-28mm(うろ覚え…)でした。
医師からは日常的な活動はなるべく控えて安静に、と言われました。
買い物はネットスーパーで、なるべく横になって…と。
次回検診は通常通り2週間後で、張り止めの薬は10錠もらいました。
仕事は在宅OKですが、上の子の保育園送迎や家事があり心配です💦
今日も洗濯たたみや食器洗いなど必要最低限の家事はやってしまいました。
- うなぎ(妊娠38週目, 3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私も28週27mmで、同じような生活してます!
買い物は夫に頼んで、
最低限の家事と上の子の送迎してます!
基本よこになってすごして、30週で27mmキープできてました!
明後日また検診なので、あれから1ヶ月経ってるので縮んでそうだなと思ったり、ドキドキで毎日不安です💦

うなぎ
ありがとうございます!
副作用吐き気と動悸、、つらいですね😭
確かに入院は何かと大変ですよね…😭
外出も控えたほうがいいんですね😭
頓服で貰ってると思います!
今は休めてるのですが、動かなければならない時は勇気を出して飲みます!
うなぎ
ありがとうございます!32週まで無事に過ごせているんですね✨
やっぱり横になってたほうがいいですよね💦仕事の時は座ってしまいます💦
張り止めの薬は飲まれてますか?
はじめてのママリ
張り止めのお薬飲んでます!
上の子いると、大きくても動かないといけないこと多いですよね💦
うなぎ
ありがとうございます!
どんな時に飲んでいますか?張るけど活動しなきゃいけない時とかですか?
質問ばかりすみません💦副作用が怖くて&横になったら落ち着くので飲むタイミングがつかめなくて💦
はじめてのママリ
私は毎食後飲んでます!
副作用、動悸と吐き気がありますが、上の子残して入院になるほうがわたしはつらいので、医師に指示された通りちゃんと飲んでます!
張ってからじゃ遅いかなと思って💦
頓用でもらってて、横になってハリが治るならのまなくてもいいんじゃないですかね?
私も25週くらいの時は絶対安静ではなくてできるだけ横になってて〜くらいの安静度合いで、お薬も頓用でもらってましたが、張ってるとき+安静にできず動かないといけない時に飲んでと言われてました!(絶対安静とは言われてなかったので遠出控えるくらいでしたが、結局3週間後10mm短くなってました💧)
うなぎ
すみません、うまく返事できてませんでした💦
👇にコメント書きました!