授乳後の吐き戻しについて質問があります。良いあげ方のコツを教えてください。
すみません、ここで少し愚痴らせてください。
生後1ヶ月の子供のママです。
さっき授乳が終わってゲップさせようとしたら
結構多めに吐いちゃって、
「あ、結構吐いちゃった」って言ったら
旦那が「昨日はまったく吐かなかったよ、
どんなあげ方してるの」と言われました。
それだけ言ってすぐ寝るし。
全部全部私が悪いの?私だってまだ全然慣れてないこと
ばかりで毎日がんばってるのに。
1日7回くらい授乳があって、そのうちの1回あげるか
あげないかくらいなのになんでこんなこと言われなきゃ
いけないのって。
まあ確かに私のあげ方がいけないのかもしれない。
息子に「ママがいけないんだって、ごめんね」って
言ってたら自然と涙が出てきて。
寝かしつけてたらそんなことないよみたいな感じで
息子が笑ってくれて。たまたまなんだろうけど。笑
長々と失礼しました。
少しスッキリしました!
子供のためにももっと頑張らないとな。
授乳後、吐くのはあげ方が悪いせいもありますか??
上手くあげれるコツとかあったら教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ゆかねぇ様
昨日は昨日、今日は今日。
生きてるんだから毎日が違うんだよね。
それこそマーライオンの日だってあるさ。
授乳途中でブレイクゲップをさせて上げるといいですよ。
あげた後は少し立てて寝かせてあげてください
たくみママ
うちの息子もよく吐きましたよ。うまくゲップをさせられなかったのが原因だったし、まだ胃腸がまっすぐなので吐きやすいですよ。
私も旦那にぶつぶつ言われました。トイレで泣きました。今では良い思い出です。
一言だけグサッとくる言い方、つらいですよね⤵
夜中だから、余計に。息子さんはちゃんと分かってくれてますよ。
欲しいコメントじゃなくてすいません。
-
はじめてのママリ🔰
今の時期は吐きやすいみたいですよね。
ゲップをしてもたまに吐く時もあります💦
同じような経験されたんですね。
ほんとつらいです。
もう少し考えて言ってよって感じです。
そうなんですよね、夜だと気分的にも。
いえいえ、ありがとうございます!- 6月11日
ひまわり🌻
旦那さんの心無い言葉に
悲しくなる事ありますよね😖
息子くんは
ママが頑張ってる事を
分かってると思いますよ!
赤ちゃんは
吐き戻しするものだし
気にしなくて大丈夫です!
吐き戻して授乳が
足りないようならまた
授乳したらいいだけです♫
お互いに母親一年生で
わからない事や
できない事だらけですが
だんだんわかるようになるし
できるようになると
思います!
頑張りましょうね😊
-
はじめてのママリ🔰
ほんと悲しいし、つらかったです😭
息子の顔見てると頑張ろうって思えます!
もう少ししたら吐き戻しも少なくなりますかね。
吐き戻しが多いと授乳するのが怖くなります。
そうですね!
今は不安も多いですけど
頑張りましょう!- 6月11日
こんちゃん
あやのさんは全く悪くないです(゚Д゚)
ゲップと同時にグワッと吐かれることは
我が子も同じです( ˙-˙ )
まだ発達段階なので
吐くこともありますので心配しなくて大丈夫です(´∀`*)
初めての事で不安だと思いますが
ママの頑張り、これからお子さんも気づいてくると思いますよ♡
人様の旦那さんに申し訳ないですが
あやのさんに比べてそんなにあげてないけども
旦那があげて吐いちゃったら
同じ事言えばいいんですよ(笑)
我が子も2ヶ月半ですが
笑ってくれる事が増えて(ほぼ毎日笑う♡)
これから楽しみですよー♡
我が子の成長楽しんでください(´∀`*)
-
はじめてのママリ🔰
そういってもらえて嬉しいです。
今は吐くことも多くて💧
そうだといいのですが😂
そうですね、そうしたいと思います!笑
あやして笑うようになるのが楽しみです♡- 6月11日
あお
少し成功したくらいで上から目線で物を言われるの辛いですよね😅
でも大丈夫です。
そのうち旦那さんにはわからないこと、できないことが山ほどできますよ!!😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんですよね。
手伝ってくれるのはありがたいんですけど
そう言われるとやらなくていいし。とか思っちゃいます。
そうなりますかね😂- 6月11日
ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ
授乳後吐いちゃうのは、まだ赤ちゃんの胃も真っ直ぐなので、しょうがない事です( ¨̮ )
あげ方が悪いとかではないので、気になさらないでくださいね😊
うちの子もしょっちゅう吐いてましたし
今現在も、娘は飲んでる最中に吐いたりもしますので😂
旦那さんの言ってることは、右から左に流しましょ😊!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
そう言ってもらえて気が楽になりました☺️
吐くのが多いと授乳するのが怖くなりませんか?😭
そうします!!- 6月11日
m.y
産後まもなくて精神的にもお疲れの時に言われると何気ない一言でもぐさっときてしまいますよね😫私も今生後2ヶ月ですがなかなかげっぷしてくれる時もあればしない時もありますよ😊🙌初めての子育てなんだから最初は上手くできなくて当然だと思ってます✨そんなに自分を責めないで大丈夫ですよ☺️毎日の積み重ねでげっぷの仕方もあかちゃんのお世話も慣れてくると思いますよ♡その頑張りも必ずあかちゃんに伝わってると思って一日一日頑張りましょ😊👍💕
-
はじめてのママリ🔰
かなりぐさっときました💦
ありがとうございます😭❤️
初めてのことばかりで不安もまだ多いです。。。
毎日お世話してたら徐々に慣れてきますよね!
頑張ります🙌- 6月12日
ドーナツ
まだまだ赤ちゃんも慣れない事ばかりでゲップが上手に出来なかったり肺が未熟なだけで決してお母さんが悪い訳ではないですよ(^-^)赤ちゃんもお母さんも一緒にゆっくり、ゆっくり成長していくんです♪ゆっくり、焦らず(´∇`)赤ちゃんを産んだ!それだけで十分お母さんは立派だと私は思います(^-^)旦那さまも何も分からないからこその言葉なんでしょうね…(..)でも…分からないなりに頑張ってる側からすればそういった言葉がいちばんぐさっときますよね⬇️⬇️でもみんな一緒です!分からないなりに頑張って赤ちゃんと一緒に成長していきましょう(^-^)私自身、少し前に2人目を出産しましたがやっぱり1人目とはまた違う感じでまたまたオドオド(><)ドキドキ♪の繰り返しです(^^;お互い育児頑張りましょうね(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
息子と一緒に成長していきます!
そう言ってもらえて気が楽になります。
ほんとこういうこと言われるのつらいです💧
2人目だと上の子を見つつだからまた違う大変さもありそうですね😅
頑張りましょう☺️- 6月12日
renMAMA
ママが悪いなんて事全く無いです♡
毎日毎日分からない事だらけで育児頑張ってるのに旦那様冷たいですよね…
赤ちゃんってビックリする位簡単に吐きますよ!
息子も生後3ヶ月位までゲップが下手くそ過ぎて苦戦の毎日。ゲップしたらミルクも出ちゃったって感じで…笑
ゲップ出るだけママ上手ですよ♡
ママだってまだ1ヶ月なんだし、気にしないで育児楽しんで下さいね❤️
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってもらえて嬉しいです☺️
そうなんですよ、、、
簡単に吐きますよね💧
最近は前よりゲップ出るようになったのですが
それでも吐いたりします😅
はい、頑張ります🙌- 6月12日
とらるーママ
いやいや、ご主人、たまたま吐かなかった日に見てただけでしょーが。
吐き戻しはよくあることですよ!
頑張りすぎないで愚痴ってスッキリしましょー!!!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
ほんとイラつきました😒
皆さんからの優しい言葉のおかげで気が楽になりました☺️- 6月12日
もー
うちも、同じようなこと今でも言われますよ。吐いたとか言えば、あげすぎじゃない?って。大丈夫?って。マーライオンみたいに吐く日もありました。
ママだって試行錯誤しながら、頑張ってますよね(^o^)すごく気持ちわかります⭐️
-
はじめてのママリ🔰
簡単にそういうこと言ってほしくないですよね😩
いかにも私が悪いように言われてイラつきました。
日々頑張ってますよね!!
同じ気持ちの方がいてうちだけじゃないんだなと思いました☺️- 6月12日
退会ユーザー
産後はただでさえ過敏になってるって言うのになんて無神経なことを言うのでしょう👽👽👽👽👽
お母さんは悪くないです✨
ちゃんとあげてたって吐くときは吐きますから😅
子供と一番長い時間接してるのはママです💡24時間ある内のたった数分だけのできごとで何を言っちゃってるのやら😩
自信を持ってください❗大丈夫です💓
『ちゃんとあげてても吐いちゃう時は吐いちゃうらしいよー』って適当に流しちゃいましょ🎵
-
はじめてのママリ🔰
何気ない一言にムカつきます😔
ありがとうございます😭
そうですよね。。。
ほんとそう思います!
たった1日に1回ミルクあげただけなのに😩
自信持ちます!!
そうします😊- 6月12日
はじめてのママリ🔰
まったく悪くないですよ☺️
息子さんも産まれてきてまだ1ヶ月で、あやのさんもママになってまだ1ヶ月で、2人とも初めての事だらけで、けど2人で毎日をがんばっていて、、
吐いちゃう事なんて大丈夫ですよ✊🏻
息子さんはママががんばってくれてるのきっとわかってくれてますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
ほんとわからないことだらけだけど私なりに頑張ってるのに、、、って感じでした💦
今はまだ吐きやすいし、しょうがないですよね😔
そう思ってこれからも頑張ります😊- 6月12日
まあにゃん
男の子ってよく吐いちゃうって聞きます!
女の子よりゲップの仕方が上手じゃないと…
なのであやのさんのせいではないですよ♪
息子さんにも少しずつ上手になっていってもらえればいいんです☺️
あやのさんは頑張って授乳してあげてください☺️旦那さんはおっぱいからのあげた方も男だからわかりません。そんなこと言ってる暇があるなら吐いちゃったミルクを拭くなり着替えさせるなりしてってかんじですよね(笑)
授乳しながらゲップさせてあげれば
吐くのなくなるかもしれないのでやってみてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
男の子のが吐きやすいというのは初めて聞きました!
そう言ってもらえて安心します☺️
一緒に頑張ります!
そんなこと言うならなんかしら手伝って!!って思います😩
やってみますね🙌
ありがとうございます💕- 6月12日
とえ
4ヶ月位までは吐き戻し多いですよ( ・∀・)
吐いちゃう位おっぱいも沢山出てて、赤ちゃんの飲み方も上手になったってことですよ!
(授乳の“度”に“大量”に吐く場合は病気の可能性がありますので受診しましょう。)
「どんなあげ方してるの」なんて的外れもいいとこです💢
赤ちゃんも慰めてくれたのだし、忘れましょうね(*´-`)
-
はじめてのママリ🔰
今はよく吐きますよね💧
少量でその後も機嫌悪そうにはしてないので大丈夫ですかね!
ほんとその言葉にイラつきました。
そうします☺️- 6月12日
ここあ
私も泣きそうです
大丈夫ですよ
そんなもんなので吐いたって問題ないです
何が正しいのかわかんないし、加減もわからない全てが手探りで中々上手くいってるのかやれてないのかわかんない状況なのに酷いですねご主人
うちも結構旦那の心無い言葉に凹みます
でも人って変わるんです
段々悲しいからムカつくに変わります
ムカついたらやってみろや!ってなります…
出来なかったら後ろで下手くそ!ってつっこんでる自分が居ます
こうはなりたくないと思いますが母ちゃんはたくましくなります_:(´ཀ`」 ∠):
1か月で結構出るほどおっぱい出てるなんて凄いじゃないですか!
医者からなら立派って褒められてる事ですよ
私は今回が母乳育児初めてで無理かもと最初言われてました
1か月検診でここまで大きくなってるのは母乳育児成功ですね
2.3ヶ月たえれれば立派ですと言われした
母乳育児ってそんだけ大変なんだなぁと思いました
上の子はミルクで勝手がわからなくてミルクでいいじゃんと思ってましたが慣れれば母乳が楽です
サッと出せますしね(゚∀゚)
赤ちゃんをお待たせしない最高な環境ですよね╰(*´︶`*)╯♡
吐く時は吐きますよ
気付けてるならなんの問題もないですよ
気にしなくて大丈夫です
私はたまにしかやらないくせにご立派ですねー?
じゃあなんでも出来るパパにお願いしよう!
はい!宜しく!って渡して寝ます
2人居るので寝れないですし寝かせてくれませんけどね
お風呂文句言ってきたのでやってみろや!って突き放したら出来ないとか言ったので
やれないなら黙っとれ
口を挟みたいなら出来るようになってから出直しなって言ったら黙りましたよ〜
でもちょくちょく言うのでやれない奴は黙っとれって言います
段々キツくなり今ではサンドバッグ並みに文句言ってます私が…
こんな私好きじゃないでしょ?不満だらけでしょ?って言ったら
不満は全くないし好きだけどなんか言ったっけ?って言われました
嫌味は全く通じてませんでした泣
でも私は気にするけど旦那の余計な一言も悪気というか深い意味は全くないんだなと思いました
あやのさんの旦那さんは
俺も育児やれる!ってあやのさんにアピールしてるのかもですね
もっと頼っちゃいましょう!
ここでよいしょすれば思うように動いてくれます
俺はこうだったし〜と言ってきたら
そうなんだ旦那くん頼りになるなぁ
凄いなぁってよいしょしたら
だろー?貸してみな?になって
すごーいって言う流れはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
今は吐くことも多いです💦
ほんとそうですよね。
初めてなりに頑張ってるのにって。
なんで男の人ってこんな無責任なことを簡単に言うんでしょうね。
母乳育児なかなか大変です。
うちの息子は飲むのが下手で搾乳して哺乳瓶であげてました。
最近は少し直母で飲んでくれるようになりました☺️
ミルクだと作る手間もありますしね💧
吐くのはしょうがないことみたいなので気にしないようにします。
たまにしかやらないのに文句言うな!って感じです!!
なかなかここあさん強いですね😅
私はそこまで言えないです。笑
文句あっても言えないとやはり溜まってきてしまいますよね、、、
うちの旦那もたぶん悪気があって言った訳じゃないんだと思います
だから聞き流せればいいんですけどなかなかそれもできず。
それはあるかもです。
実は、バツついてて前妻との間に子供もいたので💦
もうこの際、旦那が休みの日は息子を任せようと思います、無責任かもしれませんが。
そういう流れにしたいと思います!!
ありがとうございました😊- 6月12日
ぽぽ
赤ちゃんが1ヶ月ってことは、ままもままになって1ヶ月なんですよね(´・ω・`)
気にしなくて大丈夫です(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
気にしないようにします!!- 6月12日
退会ユーザー
読んでて私も涙がでちゃいました😥
頑張りましょー
吐くのはゲップがあまいとか、飲み過ぎとか体質とかによるみたいです。
うちも割と吐いてる時ありましたが、最近は、落ち着いてきました。
あと、ウンチ気張って吐いたり(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
落ち着いてきたの羨ましいです💧
うちも気張って吐くことあります!笑
同じ月齢ですね☺️
お互い頑張りましょう!- 6月12日
ちぃ
ちょっとした一言ことでもイライラしますよねー(。>д<)
うちは子どもがなかなか泣き止まなくて、あーうるさいって言われて怒りよりもショックでした…
授乳の仕方、少しは関係あるのかもしれませんがこの時期は吐き戻し多いのであまり気にしなくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとイラつきます😩
うちも夜寝てる時に泣くと迷惑そうな顔してくるのでムカつきました💧
今の時期は吐くものだと思って頑張ります!- 6月12日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
日によって色々ですよね💧
やってみようと思います!
ありがとうございます。