※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月のイヤイヤ期は短期間で終わりましたが、今後もっと酷いイヤイヤ期が来る可能性について知りたいです。

1歳8ヶ月頃に本当にゆるいイヤイヤ期があったのですが、1ヶ月も経たずに終わりました。
「〇〇しよっか!」と言うととりあえず「いやー」と返事するくらいで、泣いたり癇癪はゼロでした。
期間が空いて、もっと酷いイヤイヤ期が来るものなのでしょうか?😭

ちなみに現段階の会話は、7割2語文の3割3語文という感じで、自分の要求が通らなくても説明すれば「またこんど!」と言ってわかってくれます。

コメント

ままり

その子によるのでなんとも。
一人目は癇癪や泣き続けるということがなく、ただただ走り回ったり落ち着きのなさが目について大変でしたが2歳半にはそれもなくなり、それからずっと手がかからないです。

下の子は言葉がとても早く1歳半健診の時には3歳児並みに喋ってると言われましたが、癇癪起こします。頑固で3歳にさらに言葉が達者になっても癇癪起こします。いや、ダメ、言います。


このあとイヤイヤ期がくるのか、ミニ反抗期がくるのか、わかりませんよ😌

はじめてのママリ🔰

うちの上の子(もうすぐ6歳)も
1歳後半にイヤイヤ期っぽいのがあり、
2週間弱くらいで終わりました!
それも床に寝転んだりするとかもなく...
イヤイヤ言われても色々声掛け変えたりやり方変えたりしてたら納得するって感じでした😂
3〜4歳で反抗期来るとも聞いてましたが、無かったです!
安定してます🥹

ままり

同じ感じです(^ν^)

るー

うちも同じ感じです!
一歳半くらいで緩いイヤイヤ期と言うか
やぁだブーム?みたいなのがあって、イヤイヤ期がくるぞ!くるぞ!と覚悟していたのですが今は落ち着いて2語、3語話せます!
私もこれからまたくるのか?と思っていたところです!