

ままり
その子によるのでなんとも。
一人目は癇癪や泣き続けるということがなく、ただただ走り回ったり落ち着きのなさが目について大変でしたが2歳半にはそれもなくなり、それからずっと手がかからないです。
下の子は言葉がとても早く1歳半健診の時には3歳児並みに喋ってると言われましたが、癇癪起こします。頑固で3歳にさらに言葉が達者になっても癇癪起こします。いや、ダメ、言います。
このあとイヤイヤ期がくるのか、ミニ反抗期がくるのか、わかりませんよ😌

はじめてのママリ🔰
うちの上の子(もうすぐ6歳)も
1歳後半にイヤイヤ期っぽいのがあり、
2週間弱くらいで終わりました!
それも床に寝転んだりするとかもなく...
イヤイヤ言われても色々声掛け変えたりやり方変えたりしてたら納得するって感じでした😂
3〜4歳で反抗期来るとも聞いてましたが、無かったです!
安定してます🥹

ままり
同じ感じです(^ν^)

るー
うちも同じ感じです!
一歳半くらいで緩いイヤイヤ期と言うか
やぁだブーム?みたいなのがあって、イヤイヤ期がくるぞ!くるぞ!と覚悟していたのですが今は落ち着いて2語、3語話せます!
私もこれからまたくるのか?と思っていたところです!
コメント