
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食終わり頃〜1歳前後のときは、途中のお砂糖とかみりんとかは普通の量、最後のお醤油だけ少なくしてあげていました。その後お醤油足して大人の分。
1歳半になる前くらいからはもう大人と同じ味付けです。

かのん
1歳7ヶ月であれば、同じ味付けで作ってそこから汁無しで具材を取り、お湯を入れればOKだと思います!
お湯を入れることで味が薄まりますよ😊
-
ママリ
ありがとうございます!
大人と同じ味付けで、その後にお湯で薄める!なるほどです👀
上の方にも聞いたのですが食材のサイズはどうされていますか?- 1時間前
ママリ
ありがとうございます!
1歳半から大人と同じ味付けにされてたんですね😊
ちなみに食材のサイズはどのタイミングで小さくしてましたか?
先に小さく切って煮たら大人サイズの食材にまぎれて探すのが大変になったんですけど、取り分けてから小さくするのが正解でしょうか?
はじめてのママリ🔰
小さく切ってから煮るより大きいまま煮た方が柔らかくなるので、ゴロッとしたまま完成させて、子ども用に取り分けたお皿の上で冷ましがてら切っていました。
ただ、自分でフォークでさして一口分噛み切る事もできたので、フォークにさしやすいにんじんは大きいまま、さしにくいじゃがいもは小さく切っておいてスプーンで、という感じです。
ママリ
確かに取り分けてから切った方が断然楽そうです😆
お鍋の中から小さい具材探すの大変でした💦
具材によってサイズ変えるのなるほどです!!