
歯根破折についてもともと家庭環境が悪く、歯がボロボロです…特大コンプ…
歯根破折について
もともと家庭環境が悪く、歯がボロボロです…
特大コンプレックス😭😭
神経治療した歯ばかりで、何本か抜歯してます。
歯並びも悪いけど、被せ物ばかりで矯正も難しく
最悪な口腔内です。
頑張ってクリーニング通っていますが、今下の親知らずの手前の歯が歯根破折疑惑で、被せ物を外してみる予定です。
抜歯かも…との事です。
抜歯後なんですが、インプラントなどしていない歯科なので、ブリッジを勧められています。
セカンドオピニオンもしましたが、そこは親知らずの移植を勧めている歯医者さんで、あまり参考にならず💦
どうしたら良いか悩みます。
他の歯を削るのが嫌だな…と。
サードオピニオンするか?
インプラントにはインプラントのデメリットもあるし。
食事中だけ部分入れ歯?
悩みすぎて、もう歯がコンプレックスすぎて鬱気味です。。。
優しい方、何かアドバイスください😭
辛い…
- はじめてのママリ🔰

豆
納得できいなら、何度でも相談したらいいですよ〜!
私なら、今回のところは部分入れ歯にするかな…ブリッジやインプラントは後々選択できるので、歯が寄らないように入れ歯でスペースだけ確保しておきます。
被せ物だらけなら、補綴で並びを変える方法はいかがですか?実際に口の中を見ていないのでなんとも言えませんが、審美だけでなく噛み合わせなどきちんと考えたうえで相談にのってくれる先生はいると思いますよ。
インプラントは入れた後の手入れが大変です。毎日のお掃除はもちろん、歯科での定期的なメンテナンスも必要です。もしやるとしたら、それが出来ることが前提かなと思います。

✩sea✩
歯科助手14年ほどしていました( ・ᴗ・ )
私なら、歯根破折で抜歯になった場合、その奥の親知らずがむし歯ない状態なら、部分矯正で抜歯した所に移動してもらいたいです!
そこの部分の部分入れ歯はオススメしません💦
その位置なので、粘着質の食べ物で、食べ物と一緒に入れ歯が浮き上がってしまった場合、飲み込んでしまう可能性があるからです💦
14年働いていて、そこの部分に1本義歯を入れた人は1人もいません💦
危険だと思います💦
私自身も、上の歯ですが、7番目の歯が虫歯で治療は難しい、と言われ、レントゲンを見る限り、その奥の親知らずがむし歯じゃなさそうだから、親知らずを部分矯正で移動させてこようか、と言われました!
私の場合、親知らずがまだ少し頭を出していた状態だったので、7番目を抜いた後、そのままにしていたら自然と親知らずが寄ってきて、まぁいい感じに生えてきたので部分矯正はしていないです。
こんなやり方もありますよ( ・ᴗ・ )
コメント