
子供がピアノの「さんぽ」の練習をしており、音符の理解に困っています。教えていただけますか。
子供がピアノでさんぽの練習をしているのですが音符で分からないところがあるので教えてください🙇♀️
写真に載せました🙏🙏
- ママリ

はじめてのママリ🔰
6/8→八分音符を一拍とカウント
シ→10拍
シとソ→同時です

はじめてのママリ🔰
右手は
0.5+3+1.5の5拍
左手は
3+1.5の4.5拍です。
右と左は同時ではなく、右の方が0.5拍早く弾きます

はる
シは全部で10拍、ソはシの2拍目からなので9拍です🙌

はじめてのママリ🔰
6/8拍子なので拍の捉え方がが難しいかもです。
「タタタタタタ」で1小節です。
メロディは原曲通りのリズムなので、YouTubeとかで聴きながら音符を追うと理解しやすいと思います。

はじめてのママリ🔰
8分の6拍子ですね。難しいですよね。
8分音符3つでひとかたまりになります。
大きくとらえると二拍子です。
イチニイサン
ニイニイサン
で、カウントするといいかも。
この二拍子感が出ないと『さんぽ』にならないので要注意
シは何拍ですか?
の答えとしては
八分音符を一つと考えると
1+6+3=10
になりますが、とにかくシの入るタイミングと左手が入るタイミングさえ掴めれば何とかなります。
コメント