※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nn
子育て・グッズ

小学校低学年のお子様を持つお母様!子供の宿題の進捗状況を教えて下さい…

小学校低学年のお子様を持つお母様!子供の宿題の進捗状況を教えて下さい!
うちはドリル、計算カード、一言日記、鍵盤ハーモニカの練習がありますが、この調子だとドリルは夏休みギリギリまでかかります…あと鍵盤もまだまだ練習が必要です…

あと、夏休みの宿題はどのタイミングでしてますか?
自分から進んでしますか?

コメント

はじめてのママリ

小3ですが、宿題は7月には終わってます😊
うちは夏休みでも平日毎日学童なので、ペースは子供に任せてました。

  • nn

    nn

    一年生の頃は7月中には終わらせてましたが…今年はなかなか終わらなくて🤔🤔🤔
    毎日学童でやってたんですね😣

    • 2時間前
GEN

1年生です!
8月頭までにやるべき宿題は、あさがおの種以外終わりました😊

計算カードと筋トレ?が出ているのですが、やれば色を塗るご褒美形式なので、必須ではないです。
計算カードは毎日やらせていますが、言わなきゃやらないです😅

学童に行ってるので、学童で毎日これだけやる!とふせん貼ってやってもらいました😊

  • nn

    nn

    一年生の時はこれだけやろう!というとちゃんと進めてましたが、今年は言う事聞かず…夏休みずーっとドリルしないといけなくなるけどいいの?と聞くといいの!の一点張り…

    • 2時間前
  • GEN

    GEN

    ご褒美戦法はよくないかもですが、
    うちはご褒美戦法も入ってます💦土日は特に……

    勉強しないのならテレビはない!外遊びもない!後からやるは今まで散々嘘つかれたからやらない と言っちゃってます😅

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

計算カード
音読
一言日記
縄跳び練習
絵日記 朝顔日記です✨

時間決めてやってます✨
そろそろ宿題の時間だよーと言うと準備始めます☺️

  • nn

    nn

    お利口さんですね😣😣
    その時間というのは例えば何時ごろですか??

    ご飯食べ終わった後、遊んだ後とか、ありますか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは朝9時からです!
    ご飯食べて少しのんびりして始めるかーって感じです☺️でも勉強始めても弟は遊んでるのでついついそっちに気を取られたりで長くかかったりしますよ😅

    • 2時間前
  • nn

    nn

    のんびりしてる時間、TVやYouTube観たいとなればみせてますか??

    質問ばかりですみません🙇‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに宿題に対してギャーギャーなることも無いので今はテレビもYouTubeもOKにしてます✨✨宿題をやらない!とかなれば禁止しますかね👍

    • 1時間前
  • nn

    nn

    ですよね、、、
    うちは宿題に対してギャーギャーなるタイプだし、後回しにするタイプなので禁止です🤔🤔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でも分かります、、私自身、最終日に追い込むタイプだったので😅毎日の天気とか無理やろ!と適当にやってた記憶が😇

    まだ1年生なので本人も決まりに従ってますが…来年以降どうなるやら💦

    • 1時間前
まこ

1年生です!
国語、算数のドリル(14ページ)
国語、算数のプリント(10ページ)
絵日記(1日分)
自由課題(書道、絵画などの中から1つ)
↑これは7月中に終わりました🙌🏻

あとは継続的にする宿題
読書、家のお手伝いプリント、あさがおの観察、読み上げ計算、計算カード、鍵盤があるので取り組んでます😇めちゃくちゃ多い…。
宿題は午前中(朝食前後)にやっていて声掛けするとやってる感じです😊

  • nn

    nn

    わー、がんばりましたね😭❤️
    一年生の時はドリル系は7月中に終わらせましたが、
    二年生になったら、一気にやるのは嫌!ギリギリまでかかってもいいからとダラダラやってて…結局本当にギリギリ終わるか終わらないか…です😭

    • 1時間前
ママリ

小1ですが、ドリルは夏休み入って3日で終わり、工作はまだしてません。絵日記も昨日書いて終わって、音読は全然やってません🙂‍↔️

  • nn

    nn

    音読やってやくてもOKにしてますか??😂

    うちは私自身が真面目なのかきっちりさせようとしてしまって…😣😣

    • 1時間前
ママリ

小1
夏休みの宿題は
国語算数のプリント各20枚
朝顔の観察カード1枚
絵日記2枚
自由研究
運動会のダンス練習
ラジオ体操
お手伝い
です。

朝顔の観察カードとプリントは終わっています。

はじめてのママリ

小1
ワーク2冊
絵日記2枚
朝顔の観察 2枚
1行日記
自由課題1つ

自由課題で
計算カード
音読
鍵盤
お手伝いとかありますね〜

ほぼ7月に終えて
絵日記が後1枚
何度も急かしてるし色んな所行ってるんですが書いてないですね😇😇
計算カードと音読は8月からなるべく毎日させてます

自由課題は自由だからやらないでいいんだよと本人が言ってるのでやらせるの大変です😇