※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
お出かけ

11月に友人の結婚式があります!元々子供も連れてきていいよ、って言われ…

11月に友人の結婚式があります!
元々子供も連れてきていいよ、って言われてて
改めて聞くと連れてきてくれて嬉しい!と言ってくれてて
他に参列する方で連れてくるお子様も何人かいるみたいです!
(2歳くらいも)
結婚式のときは娘は1歳6ヶ月ですが
連れていこうか悩んでます🤔

式場が家から電車で2時間ほどの距離で
まだ電車に一緒に乗ったことがなく、長距離いけるかなあ…とか
せっかくの結婚式で、1番小さくて騒いだりもしちゃいそうだしなあ…とか
でも連れてきてくれて嬉しい!と言ってくれてるし
と思って🤔

皆さんだったら一緒に連れていきますか??

コメント

ママリ

娘を預けられる人がいるなら預けて1人で行きます☺️

まる

旦那さんも参列されますか?︎︎
私だったらひとりだと結構ハードル高く感じちゃうので連れていかないかもしれないです😂💭

うそよ(疲れが取れない)

連れていかないです🙈

私は親族の結婚式だったので連れていきましたが(1歳10ヶ月)、神経使うし純粋に楽しめないので💦

はじめてのママリ🔰

その年齢だと迷いますよね💦
正直預けて行けるなら預けます😳
ある程度座ってお利口さんに過ごせるタイプならお互いにストレスも少ないかな?と思いますが☺
私も子連れで来てね~☺と声かけましたが、みんな預けて来てました😳
聞くと、皆ゆっくりしたいから。。と

なので子供はうちの親族の子たちだけでした。

うさぎ🐰

2回子連れで参加したことありますが、全然式場にいられなかったのでおすすめしないです😢
預けられるならその方が楽しめると思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

私だったら連れて行かないと思います😭
3歳の息子を友人の結婚式に連れて行きましたが、それでも大変でした💦夫も一緒に行き、ほとんど夫に任せっきりでしたが、大変でした😭
絶対静かにしないといけない場面(花嫁さんかやの手紙)などは、夫に息子を連れて会場を出てもらったりしました💦
もし誰かにお子さん預けられるのなら、預けた方がなあさんもゆっくり楽しめると思います✨

ママリ

預けられるなら絶対に1人で参加します‼︎
ちゃんとお祝いしてあげたいのに、
子供に手がかかり申し訳なくなるし、
自分も楽しめないので💦

電車で2時間なら行くだけでぐったりです😭

ゆき

1歳半なら連れて行かないです🥹
うちの息子はとっても大人しくて外食も困ったことないですが、結婚式という特別な空間でどうなるかわからないですし、自分も着飾った状態でお世話するのは大変だと思います🥲

なあ


まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️
コメントありがとうございます!
旦那は行かないので、子供は預けてのほうがしっかりお祝いもできるしいいですよね!
どうしても預けられないなら頑張ってつれてこうと思いますが
預けて一人でしっかりお祝いしに行けるようにしたいと思います☺️