※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お盆休みがある職業について知りたいです。金融機関から長期休暇のある仕事に転職を考えています。

公務員、金融機関、総合病院、接客業以外だと大体の仕事はお盆休みがあるでしょうか?

今金融機関勤めですが、いつかはお盆休みと年末年始のお休みが長い仕事に転職したいなーなんて思っています🤣

コメント

はじめてのままり

総合病院 勤務ありますが
土日祝や年末年始ぐらいが休みで
お盆休みは特にないです 。
病棟だと土日祝や年末年始 、お盆休みなど関係なく仕事はあります 。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    病棟と外来で仕事内容も休みも違うので確認するべきです 。

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

元公務員です。
市町村に勤めてましたが、お盆休みというより夏休5日付与って感じで、お盆のシーズンに合わせる人もいますし、毎週3連休にする人もいますし、お盆シーズンとずらして連休取るって人もいました!

その後働いてた製造業?だと工場のラインを全部止めなきゃなので事務職採用でも夏と正月は一斉に10連休とかでした!

はじめてのママリ🔰

今、保育園に勤めてますがお盆休みはほとんどの先生がお休みです🙆‍♀️(今年なら12.13.14日は夏季休暇、15日は休園日)

元公務員ですが、世帯持ちはだいたいお盆の時期に夏季休暇取って休んでましたよ!

親戚の大手企業勤めの人は、今年のお盆期間はベラーっとお休みですね!

みるひおーれ♡꙼̈

総合病院にいましたが、土日祝と年末年始5~6日くらい休みでした。
今は大手企業にいますが、お盆休みは10連休です!

あひるまま

介護施設とかはお盆休みは交代とかですね💦

ユウ

工場が絡むと長く休むことも多いですね🧐
父が工場からの運送の仕事が多いですが、結構長期休暇長いです🧐工場止めるからっていう理由です💦

あと弟がITですが、業務を止められないので交代で休んでます😊

はじめてのママリ🔰

昔金融機関に働いていて今は建設業で事務してます!
お盆休みもあり、年末年始の休みも長く始めは何しようか戸惑いました🤣