

まー( ゚∀゚)ー*
行かないです。
大切な時期に無理してなにかあったらこまるのと、つわりでうごくのぎつらいからです。

はじめてのママリ🔰
不安でしたら友人にだけ話して欠席してもいいと思います😭
ご祝儀➕で渡せばいいかなと思います。ままりさんの体調優先です。でも、1日でもはやく伝えてあげた方がいいと思います!
私の場合ですが…直前だとキャンセル料とかもかかるし迷惑がかかると思い、私なら行きます😭
私も1人目8w、15w、2人目16wの時に結婚式行きました。8wの時は、1人目でまだ不安もあり、誰にも言えず😅2次会の幹事も頼まれていたし、店との打ち合わせもあったので挙式から2次会も最後までいました😭電車も気持ち悪くて…帰ってからぐったりでした…。
15w、16wの時も新婦と数人にしか話さず、吐きけ止めを飲んで披露宴だけ出席しました。夫に送迎お願いしました!
私はそれでも出席できてよかったなと思いますが…それぞれつわりも違いますし、結婚式よりお腹の子が1番です😭無理はしないでください☺️

はじめてのママリ🔰
妊婦でもどうしても会いたい友人なら自宅からタクシー使ってでもそうでなければ行かないです。

はじめてのままり
体調が悪くて難しければ、欠席するしかないと思います。
無理して赤ちゃんがどうこうなる時期ではないですが、式の途中で倒れたり吐いてしまうと迷惑になるので💦
つわりしんどいですよね…耐えられるかどうかは個人差があるので、自分で判断するしかないです。
欠席をするのであれば、直前のキャンセルになってしまうのできちんとお詫びして、お祝いを送るか後日会えた時に渡します😔
大切な友人なら、式場に祝電を送ると喜んでくれるかなと思います。

はじめてのママリ🔰
三万お祝いとしてわたして、おわびしてキャンセルします

ママリ
おぉー直前すぎますね😭
でも体調悪かったら行けないですよね💦
行ったところでご迷惑おかけしますし。
至急、お友達にご連絡して、
3万円のご祝儀+ご迷惑のお詫びに何かお品物つけて送る手配をしますね。

はじめてのママリ🔰
行くにしても、料理を妊婦対応しないといけないので、お友達には伝えたほうがいいと思います💦
コメント