コメント
はじめてのママリ
2枚で良いです。
肌着+カバーオールが基本です。
外に行く時はベビーカーにブランケットかけたり、そのブランケットの素材を変えたりする程度です。
はじめてのママリ
2枚で良いです。
肌着+カバーオールが基本です。
外に行く時はベビーカーにブランケットかけたり、そのブランケットの素材を変えたりする程度です。
「服」に関する質問
やっぱりよその嫁が産んだ子供より自分の娘が産んだ子供のが可愛いもんですかね? 2ヶ月違いで 息子が6ヶ月、義甥が8ヶ月なのですが旦那や義兄から見ても義母が義甥を贔屓してるっぽくてモヤモヤします🥹 言われなけ…
最近太り過ぎて旦那からも、ちょっと痩せた方がいいかもって言われる始末… 2人目産んですぐは授乳してたのもあって簡単に痩せれて維持もできてたけど卒乳してからぶくぶく… 常にワンオペだと、自分にかけてる時間もなく…
ドッチボールって、中学や高校でもやりますか? だいたい何年生までやるんでしょうか🤔 小三の息子がドッチボールが苦手で、、 ボールが怖いらしいです😅 少しでも克服して欲しいですが、、小学生くらいまでしかドッチボー…
お出かけ人気の質問ランキング
ママリ
肌着は半袖の短肌着とかで良いんでしょうか??
はじめてのママリ
短肌着はこれから足が動くようになるとめくれてお腹出ちゃうので新生児以外は使わないってレベルです。
コンビ肌着か股の下をボタンで止めるボディスーツとかが良いですよ!
それを気温によって半袖や長袖変えてあげれば良いです。
ちなみにあったか素材とかキルト素材、もこもこな服は赤ちゃんには厚すぎるので必要ないです。
ママリ
コンビ肌着とボディスーツは
半袖と長袖を買った方がいいでしょうか??
はじめてのママリ
ボディスーツは春先もそこまでサイズ変わらずに使えるかと思うので半袖長袖両方買った方が便利だと思います!
うちは0歳児の時は冬でも半袖肌着で、よっぽど寒波とかの日に外出しなきゃいけない時用に長袖ボディスーツ持ってました。
室内だと長袖ボディスーツにレギンス履かせたりしてました。
ママリ
出かける時は半袖のボディスーツの上にカバーオール、
家の中にいる時は長袖のボディスーツ1枚って感じでしょうか??
はじめてのママリ
そんな感じです!
ママリ
ありがとうございます✨