※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

不倫を経て再構築を決めた女性が、旦那への怒りが不倫相手への怒りに変わりつつあることを悩んでいます。旦那に不倫相手を悪く言うべきか迷っています。

不倫され再構築を決めました。
旦那は反省し、私のフラッシュバックにも
付き合ってくれます。
最初は旦那への怒りももちろん強かったですが
最近は旦那への怒りより
不倫相手への怒りが強く出てきてしまってます。
なぜ不倫相手は既婚者だとわかっていたのに
簡単に人を傷つける行為ができるのか
家庭を壊すことができるのか
私だったら絶対既婚者から誘われても断ると。

そういう感情は旦那には言わないほうがいいですよね。
旦那が一度は気持ちが不倫相手に向いていたので
その不倫相手を旦那に直接悪くいうのは
やはり再構築していく上で良くないことですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

再構築すると決めたのならもう前を向くしかないかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり言わないほうがいいですよね。ありがとうございます。

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

私の旦那の場合は、不倫相手には気持ちがなかったパターンだったんですが、発覚した時に旦那にも相手にもボコボコに言ってやりました。
が、再構築すると決めてからは一切言わないようにしています。
今は仲良しですが、再構築後夫婦仲を良くするには、された側の我慢と覚悟が必要だと思います。
こっちが頑張らないといけないのは本当悔しいですけど💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちはなかったのですね。羨ましいです。私の旦那は精神病持ちだったので、家族から離れれば楽になると思ったようで、私には離婚したい。相手には一緒になりたい。ずっと支えてほしいと言ってました。私も発覚した当時はボコボコに言って、再構築して2ヶ月間はりんさんと同じく再構築すると決めたので何も言わず、ずっと我慢してむしろ旦那に寄り添い精神病を支えてきました。でも最近旦那の症状が良くなってきたと同時に自分の悲しい気持ちに向き合うようになってきて、いろんな感情が出てきてしまいました。でもりんさんの言葉聞いて少し前の自分を思い出しました。やっぱり何も言わないように私ももう一度頑張ります。ありがとうございます。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とはいえ、頑張りすぎは良くないので、限界が来る前に気持ちを吐き出すことも大事ですからね😭

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭旦那ではなく他の誰かに吐き出せるように頑張ります🥲

    • 8月15日