1歳4ヶ月の子供の躾について、どの程度言うことを聞くべきか悩んでいます。食事やテレビのリモコンに関する対応方法を教えてください。
1歳4ヶ月の躾について
どこまで子供の言う事を聞いて、どこから駄目というべきかで悩んでいます。
何でも言う事を聞いていたらそのうち要望が通らないと癇癪ばかり起こすようになるんじゃないかと心配です。
例えば食事の時に食べたくなくて泣き出したら好きな物を食べさせてしまったり
最近はテレビのリモコンを持ってきてYouTubeをつけてほしいと訴えてきます。テレビをつけてもYouTubeでなければグズってしまったり…
どのように対応するのが良いと思いますか?
躾をされてる方はどのようにされてますか?
- ママリ
空色のーと
うちの場合は、大きくなっておなじことをしてやれるなら〇、無理なら✕。って感じで判断してました😊
もしくは、大きくなった時にその状態で問題あるかどうか、ですかね。
小さい頃は良かったのに今はダメって言われても子供は納得しませんから💦
YouTubeに関しては、依存されると嫌なので見せなかったのと、テレビはそもそも朝夕30分ずつとルールを決めて徹底していたので、ぐずることも無くなりました。
親が線引きをきちんとして、「今日は特別」を見せずに躾をすることがお子さんが戸惑わなくて良いと思います✨️
ママリ
1歳の時は食べたくないものは食べさせてなかったです😆💦
→いま、何でもたべます😇
コメント