※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家にいとこが集まり、みんなスマホやゲームばかりしています。3歳の子どももそれを見ていて、外に出られない雨の日が続くため、他の遊びに誘っても嫌だと言われています。普段は1時間ほどしか画面を見せていないのですが、あと3日間の辛抱でしょうか。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

長期休みで実家にいとこがたくさん集まってるのですが、みんなずっとスマホやゲームをしていて、それを3歳の子どもも見てしまっています。今日から雨がずっと続くので外にもいけないし、他のことしよう!と誘っても周りがそんな感じなので嫌だと言われて😭普段はだいたいYouTubeテレビ合わせて1時間くらいしか見せていません。あと3日くらいの辛抱なので諦めるしかないですよね…同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ嫌ですね…
身内に1人くらいスマホやゲーム反対派いないんですか?
ママたちが楽しそうに別のこと始めれば興味を持って来てくれないですかね〜?
3歳なら料理のお手伝いとか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の母は反対派ですが、その他子どもたちは見まくりなので声は届かず😭
    今日はクッキー作ってみましたが、それが終わったらまた見てます😵😵😵

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

雨の日は図書館とか科学館連れて行ったりしてます😊
うちはお出かけしたいタイプなのですぐ付いてきます😅
上の子は宿題したらYouTubeやゲームです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね☺️行くなら親に連れてってもらうしかないのですが、小学生中学生の子どもたちがもうあまり行かない感じなのでその子たちをさしおいて親に頼むのもしづらくて😂親は親で家でやることがたくさんありますし😢
    やはり小学生になるとそうなりますよね😅

    • 8月10日
ママリ

ああ〜分かります…!!
友達とかで集まっててもYouTube見出したりゲーム持ってきて1人でやる人とかで始めるとやっぱり気になっちゃいますよね。
だったら家でやればいいのに…と思う派です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦久しぶりに集まってるのに、ゲームやYouTubeで盛り上がるって😂今の子たちはそんな感じなんですかね😇

    • 8月10日