
サッカーを習っている小学生のお子様がいるママに質問させて下さい😀県外…
サッカーを習っている小学生のお子様がいるママに質問させて下さい😀
県外に居る私の兄の子(5年生です)がサッカーチームで頑張っているのですが、練習試合や遠征試合などで、365日お休みがないから、あっても元旦1日だけかもで、もう実家に行く事ができないかもしれないと連絡がありました。
チームに入るとそんなに休みがないんでしょうか?
いくらなんでも、休館日など施設や学校の体育館が休みで利用できない日もあると思うのですが…
その割には義姉の実家(義姉の実家がある県に住んでおり車で30分の距離だそうです)で、お正月や子供の誕生日祝いとかしています。同じ県だから可能なのかもしれませんが…
改めて、サッカーチームで頑張る小学生のママの皆さん
365日お休みは無いのでしょうか?
※去年・一昨年の盆は練習試合の隙間を見て日帰りで実家に来ました。泊らず、17:00に来て夕飯を食べて両親からお盆玉(お年玉みたいなもの)をもらって滞在3時間で帰って行きました。実家までは車で5時間です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
入っているチームによっても変わってくると思いますが、強豪チームともなれば365日は言い過ぎかもですがそれに近いくらい殆ど休みなしだとは聞きました💡
我が子が通っているチームはスポ少ではないので週1回とかですが、職場の先輩の息子さんが昔強豪スポ少に入っていて、土日は絶対に遠征か練習試合で、平日も水曜日だけ夜に練習があるような環境でした。
加えてその息子さんは、ドリブル塾と足技を学ぶためのクラブにも入っていたため毎日何かしらサッカーの習い事だったみたいですよ😊
当然、先輩は休みなしで、土日は朝4時5時起きでお弁当作ったり、上記の習い事の送迎や試合、遠征会場までの送迎をしていたそうです💦
ご主人や先輩のお父様も送迎を交替してされていたみたいです。
宿題も常に車の中でやったり、自由研究もダンボールで水中メガネを作っといて遠征先の海で生き物観察したりと、本当にサッカー漬けで、ゲームとかもやる時間ないしやった事なかったみたいです💦
その子は中学でJリーグの坊有名Jr.ユースのセレクションに合格して入っていました💡
ちなみに私も昔からスポ少でサッカーをしていましたが弱小チームだったので遠征も年2回しかなかったです🤣土日は練習、夏休みは忘れましたが、冬休みはギリギリまで練習があって、1/3に初蹴りで練習がありましたので多少の休みはありましたよ💡

Riiiii☺︎
スポーツクラブなんてそんなもんです😅😭💦基本土日は試合や練習試合、遠征とかですし、野球やサッカーはグラウンドなので施設が使えない日てのはないです😣(他所はわかりませんが)
車で30分の距離なら普通に買い物行くのと同じ距離感なので行けます🙄
車で5時間なら簡単に行き来できる距離じゃないですもんね😭

はじめてのママリ🔰
私はスポ少だったので休みはありましたが、クラブチームだった旦那は休みなかったみたいです。
高学年にもなれば遠征も増えるし、オフの日は平日、土日は試合や遠征って割とあるあるだと思います。
休館日なんてグランドにないです😂
体育館ではサッカーしませんし、、、
私が高校の頃は年末年始、元旦も合宿や試合でした(笑)

はじめてのママリ🔰
うちの甥もそんな感じです!まだ低学年なので年1回帰省はしてきますが、それでも練習休んできてるらしいです💦向こうで会うときは一緒にお出かけしてから夕方練習行くからバイバイする感じで過ごしてますよ☺️こちらがホテルに泊まって会える時間に遊んだりご飯一緒に食べたりとかで提案したら会えるかもしれません✨
はじめてのママリ🔰
坊→某の間違いです💦