※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ケーキの消費期限が当日の場合、子供が翌日食べるのは問題でしょうか。大人は気にせず食べますが、子供にも影響があるか気になります。

ケーキ屋さんのケーキとかって消費期限が当日のものが多いかと思うのですが、子供が翌日(消費期限切れ)食べるのはまずいですかね?🥹
大人は何も気にせず翌日も食べるのですが…
子供の分と大人の分を取り分けて箱に一部残してるのを見て自分も明日食べる!とかってなりませんか😅

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんおいくつでしょうか?
うちは…冷蔵庫に入れて翌日食べさせてます😅
年齢とかにもよるのかな?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3歳です🥹
    消費期限が切れたものはとりあえず与えないでおこうって感じで今まではやってきたのですが、ケーキとかって…と思い始めまして😅
    大人がそれでお腹を壊すことって滅多になさそうですし、子供もある程度の年齢いったら同じ感じでいけそうなような…?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳なんですね😊
    下の方のコメント、勉強になりました!

    うちは冷凍ケーキを購入しますが…翌日食べますね😅
    ある程度の年齢はあるかも…

    この家に嫁に来て実感したのですが…小さい頃からこういった物を食べてると強くなる!😂

    私はやはり親が神経質、調理師だったのでかなり気を付けてくれていたのですが、弱かったです💦
    嫁に来て色々食べさせられ強くなりました😂衛生面全く無視の家なので😅

    • 1時間前
たこさん

ショートケーキなどのカットケーキは前日のホールケーキを切って売っていることがよくありますので、本当に当日食べたほうがいいです😅
ホールケーキは当日に用意するので売れ残りを使うことはないので、期限を多少過ぎても危険はないです。
(私は元ケーキ屋です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    あら!そうなのですか!😭
    前々日となるとやはり危険なのですね🥹💦
    でもホールケーキは子供でも買った翌日もいけそうと分かって安心しました😋

    • 2時間前