
コメント

はじめてのママリ
まだ満腹中枢育ってないので
泣いてるからあげるとかじゃなくて、
口が寂しいとか抱っこしてほしいとかあるかもですよ〜

ねこつん
生後2週間です😌
完ミで育てています。
私の息子もゲップをしたり、吐き戻しをするとミルクを欲しがってギャン泣きします( ; ; )
ハルさんと同じく1時間程度しか空いていないのにミルクでしか泣き止まなくて毎回あわあわしていますが、義母さんが抱っこしてお家の中をウロウロするとミルクをあげなくても泣き止みます😅
今まではミルクをすぐあげて泣き止ませてしまっていたのですが、ここ数日はおしゃぶりを使ったりミルクを忘れさせるように泣いているのを無視して抱っこしたりしています!!
体力的には厳しいですが、試してみてください🥺🥺
毎日毎日お疲れ様です😌
私たちはがんばってます!!!分からないことだらけですが、気を張りすぎず一緒にゆっくり頑張っていきましょう😭🩷🩷
-
ハル
お返事遅くなりすみません。優しいコメントに気持ちがぎゅっとなりとても心が温かくなりました。
どこかでねこつんさんも頑張ってると思いながら今日も頑張りたいと思います🥲- 8月26日
-
ねこつん
こちらこそありがとうございます😭😭
コメントをした時の「わあ、同じ気持ちの方がいる」と安堵した気持ちを思い出しました🥺
頑張りましょうね🍀- 8月27日

ママリ
あげたらあげただけ飲む時期なので、泣いたからと言ってミルクではないです…💦
-
ハル
コメントいただきありがとうございます!色々やってみてるのですが大人しくなるのがミルクだけで。。🥲
- 8月9日
-
ママリ
1時間半は早すぎると思います。胃に負担かかりますよ💦
訳もわからず理由もなく泣くのが赤ちゃんだと思います。- 8月9日
-
ハル
わかりました。なんかすみません。。
もう少し頑張ってみます。- 8月9日
-
ママリ
大変な時期だと思いますが、昼夜の区別がついたりすればもう少しリズムも整ってくると思うので頑張るしかないです!毎日お疲れ様です。
- 8月9日

M
ベランダ出て外気浴するのもひとつです😊
-
ハル
ダッコでお外ウロウロ試してみます。
ありがとうございます😭- 8月9日
-
M
今はママの体調優先でもあるので無理せず☺️
- 8月9日

なの
1回量増やしてみるのもありかなと思います😊✨️
-
ハル
コメントいただきありがとうございます。少しずつ量を増やして落ち着いてきました!このまま様子みたいと思います🥲
- 8月26日

はじめてのママリ🔰
1回の量ってどのくらいですか?👀
1ヶ月やと、1時間半ペースであげちゃうとちょっと赤ちゃんの胃に負担かかっちゃうかもです💦
抱っこの仕方変えたりしてもお手上げ状態ですかね?🥹
-
ハル
今は1ヶ月半を過ぎ、130を1日に6回から7回で落ち着いてきました。
抱っこでもお手上げ状態でしたが、みなさんのコメントを参考に外を歩いたりおしゃぶりさせたりなど試してみました。縦抱きになれてきて好きなのかな?と思います。
お返事遅くなりすみません。
コメントいただきありがとうございました。頑張ります!- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです☺️
思い詰め過ぎず休める時に休んでくださいね😭- 8月26日

うらら
新生児に関わる仕事をしていますが赤ちゃんて本当にそれぞれです🍼
ミルクは3時間あけるべき!と言うのは昔から聞きますが、最近のミルクはかなり母乳に近くなっているので欲しがる時にあげていいと言う意見も最近はよく聞きますね!
まずは一回量を増やして様子をみてあげてもいいかも知れませんね☺️
-
ハル
専門の方のコメントありがとうございます。少しずつ量を増やして今は量が落ち着いてきました。こちらのコメントを参考にどうしても…というときは足してみたいと思います🥲
- 8月26日

はじめてのママリ🔰
同じく完ミです!息子もうんちが出ると、ぼくミルク飲んでない!😡って感じで泣き出すタイミングが早かったです😅
産後ケアで、どうしても泣く時は間隔あけずにミルク足しても問題ないと教えてもらいました!実際産後ケア中も全然泣き止まずにミルク足しちゃったよ😂って言われました(笑)
まだどんどん飲めちゃうときなので、全量あげるのはプクプク🐷になっちゃうからいつもより少なめにしてあげてみてね〜って教えてもらってあげてましたよ😊
-
ハル
コメントいただきありがとうございます。うちも🍙くんになってしまってますが足しちゃってたよ!とのコメントで心が軽くなりました。最近は寝ぐずりしてたのかな?と思う感じであやしてると寝てくれてミルク足さずにすむようになってきました。
お心遣いありがとうございました😭- 8月26日

💫
縦抱きにしてみたらどうですか?😳
-
ハル
最近試してみてます!縦抱き好きみたいです!ありがとうございます。
- 8月26日
ハル
コメントいただきありがとうございます。
ダッコして歩き回ってオムツも変えて、おしゃぶりで我慢してもらって…と色々やっているのですがミルク意外泣き止まないのです…。でもやっぱり違うんですかね😭
はじめてのママリ
1時間半だと消化できてないから苦しくなっちゃうかもです…
TVで言ってましたが、部屋の中をぐるぐる同じリズムで5分?10分?歩いてたら寝たり落ち着くみたいですよ!!
生後三ヶ月までは欲が少ないからみたいなこと?いってました!