
小学生の朝顔の世話、どうしていますか?夏休みに持って帰って来た朝顔。…
小学生の朝顔の世話、どうしていますか?
夏休みに持って帰って来た朝顔。子供は毎日水をあげていました。学校で世話していたやり方を覚えていてそのようにしています。時々こちらからの声掛けはいりますが、本人なりの考えでやっているようです。
しかし、また夫が勝手に世話している事が発覚。
突然に朝顔が沢山咲くようになったので、勝手に肥料をあげたんだろうなーと思っていました。(夏休み当初はもう枯れ始めていて1日1-2つ花が咲くぐらいでしたが、突然に15個くらい毎日咲くようになりました)
昨日は明らかに受け皿いっぱいに水が入っていました。息子はそこまであげません。
夜中か、早朝に勝手に夫がやってるものとみられます。
息子は「悲しい気持ちになる。でもパパに言うと怖い顔するから言えない」と言っています。
夏休みなので、小学校教師をしている義母に相談しましたところ、「別にいいじゃない」と言われました。カルチャーショックでした。
息子は悲しい気持ちになっていますし、すでにたっぷりの水をあげられているため、それから世話できていません。
飲み込むべきですか?
- はすお(生後7ヶ月, 7歳)

みき
ママが代わりに旦那さんに言ってあげればいいと思いますが😊
朝顔のお世話するのすごく楽しみにしてるみたいだから、息子にやらせてあげたら?って言ってみてはどうでしょう^_^

moc。
旦那さんに世話をするのをやめてもらえないのですか?
「子どもに最後までやらせたいので、やめてもらえない?」とお願いして、聞いてもらえないのでしょうか?
うちは基本子供が水やりしていますが、忘れたとき等は私が世話をしています。
うちの子は「やってくれてありがとう」タイプなので、私が手出ししても問題はないです。
種取りは自分でしたいみたいなので、私は触らないでいます。

はじめてのママリ🔰
旦那さんとお子さんが一緒にお世話はできないですかね?
コメント