
お子さんが離乳食を進める中で、丸呑みの心配があります。皆さんはどのように対処していますか?
歯が生えるのが遅めで1ヶ月前くらいからつかみ食べを始めました。(今上下合わせて3本)
食パン、パンケーキは比較的もぐもぐしてから食べてるのですがおやき、軟飯はほぼ丸呑みです。
ある程度は見守らなきゃとは思ってるのですがオエオエなったり詰まらせるまではいかずとも喉に支えてる時もあるので角切りバナナとか海苔おにぎりとか噛まずに飲み込んだら詰まらせてしまうような大きさの物は怖くてあげれずにいます😭
お子さん丸呑みしちゃうってママさんどうしてるのか知りたいです!
これからどうやって離乳食→完了食にしていこうと日々悩むのですがみなさんどうやって離乳食進めてるのでしょうか?
- ママリ(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
早食いの丸呑みです😅
保育園で幼児食になり、ご飯も普通のご飯、おかずも硬くなり、しっかり噛まないと飲み込めなくなり、食べるのもゆっくりになったみたいです😮💨
バナナは縦長で食べさせてます、海苔おにぎりは丸呑みが怖くてまだ食べさせてません🤣
ママリ
ご回答ありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません💦
硬めのご飯になるとしっかり噛まなきゃなのでゆっくりになりそうですね!
様子見つつ硬めにしてみます✨
バナナは縦長であげてるんですね
参考になります🥹
海苔おにぎりやっぱ怖いですよね💦なかなかあげれそうにないです…