コメント
はじめてのママリ🔰
十和田市ではないのですが…。
私の地域(青森県内です)の学童は早朝・延長があり市役所に申請を出して受理されれば、無料で使用できます。早朝は7時半~、延長は19時までです。受理されなくても使用出来ますが1回300円かかります。大体の学童で早朝・延長があると思うので、通っている学童に一度聞いてみてはいかがでしょうか?
はじめてのママリ🔰
十和田市ではないのですが…。
私の地域(青森県内です)の学童は早朝・延長があり市役所に申請を出して受理されれば、無料で使用できます。早朝は7時半~、延長は19時までです。受理されなくても使用出来ますが1回300円かかります。大体の学童で早朝・延長があると思うので、通っている学童に一度聞いてみてはいかがでしょうか?
「学童」に関する質問
田舎の小学生ママで年収200万稼ごうと思ったら基本的に保険入れてもらって子供は学童入れて…て感じですか? 今働き方悩んでて、1年生と年長がいます。変な時間に働いてて月の収入バラバラで年収は計算したら107万でした…
夫婦共働きでどちらも正社員フルタイム勤務 旦那は日月が休みです。私は土日が休みです。 日曜日は家族で過ごします。 土曜日は保育園も学校も休みなので私は実家に帰ります。 月曜日は保育園休ませてもいいし学童利用…
全くカラーの違う学童、2つの選択で迷っています! こっち系のここがいいよ!こういう子が向いてるよ!等、なんでも構いませんので、色々な経験談いただけたら嬉しいです🙇♀️ ※どっちも公設でおそらく入れないことはな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
お返事気付かずすみません!
県内でそういったところもあるんですね🥹一度市や学童に問い合わせた所、そういったものはやってないようで‥
ファミリーサポートを使ってなんとかやっておりました。
コメント嬉しいです。また何かあればよろしくお願いします🙇♀️!