※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレについてです。補助便座は買ったのですが、踏み台を忘れていま…

トイトレについてです。

補助便座は買ったのですが、踏み台を忘れていまして💦

日本語おかしいのですが😅💦
踏み台は1~2段の踏み台がいいでしょうか?
それともはしごみたいな、2段の方が登りやすいのでしょうか?

横を触って登らないならば、補助便座はあるので2段の踏み台がいいなと思ってはいますが、実際、お子さんはどちらが使いやすそうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

座った時に足がつくのがいいんじゃないかなって思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます✨
    反対に、座ったときに足がつけばどちらでもよさそうですか?
    (表現が悪くなってすみません💦)

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは1段で足が両方ついて踏ん張れる?感じでした😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    長さ測って、両足ついて踏ん張れそうならば、1段の踏み台でよさそうですね😄
    ありがとうございました✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは1段の買いましたが、充分でした🙋
1人で登って補助便座置いて座って降りて流して、全部1段の踏み台でやってくれています。
出しっぱなしでも大丈夫なので助かってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます✨

    1段でも十分なのですね!
    流れまでありがとうございます🙇‍♀
    そういう流れで1人でするんですね!
    改めてイメージができました✨
    ありがとうございます✨

    • 2時間前
𝙷𝙰𝙽𝙰

手すりあるなら1~2段ほどでいいと思います!
足がつかないと力が入りにくくて排便・排尿時に不安定かと思います💦

うちは1段付きの折りたたみの補助便座使ってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、下の方に返信してしまいました💦

    • 1時間前
  • 𝙷𝙰𝙽𝙰

    𝙷𝙰𝙽𝙰

    外出時は持ち歩けないので便座に座らせて膝に足を置いてさせてます、小さい子用トイレないところでは使用しますが🥹

    • 4分前
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます✨

やっぱり足がつくことが大切なのですね!長さ測って体に合うもの探してみます。

折りたたみの補助便座使用されているんですね!
追加の質問ですみません💦
外出の時でも使用されてますか?
折りたたみの方が便利ですか?