※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

よく行く支援センターが保育園内にあるのですが、そこは保育園では歯磨…

よく行く支援センターが保育園内にあるのですが、そこは保育園では歯磨き一切しないそうなんです。
卒園するまで一度も。
幼児なら管理しきれないとかの理由で磨かないならわかりますが、年少から年長までの子も磨かないの?!とびっくりしました。
ぱっと見磨いているところを見たことなくて聞いたら「あ、確かにうち歯ブラシ持ってきてくださいって言ってないかも!」と保育士さんに言われました。
年の離れた妹がいて、妹は保育園にも持って行ってたのでびっくりしました😳
毎食後磨かなくていいのか…?

コメント

おたふくなんてん

引っ越しなどで保育園3つ経験してますが、どの保育園も歯磨きは無いですね。

私のこどもの頃は幼稚園で歯磨きはありました

事故防止でやらないんじゃないですかね。

ぴかぴ

企業型と認可の保育園、幼稚園、こども園、4園経験ありますが歯ブラシ持っていってたのは1園のみでした!定期的な歯科健診と歯磨き指導はありました😊

ママリ

娘の卒園した園は、コロナで歯磨きが無くなり、年長でようやく再開されました。
今のところ虫歯も無いし、朝晩しっかり磨けば大丈夫だと思いますよ😃

はじめてのママリ🔰

一度転園してるので2つ保育園経験あります。
1つは年長だけ歯磨きありで年少年中はうがいのみでした。
1つは歯磨きありでした。(週1フッ素うがいも)

はじめてのママリ🔰

保育士してますが園によりますよ!
今働いてるところは3歳から一応ありますが保育士が一人一人みれるわけではないので磨き方かなり適当です笑
それこそ一瞬やって終わりとか男の子に多いですが歯ブラシで歯ではなくて床とか鏡磨いたりしててそれこそ衛生面的にやらなくても良いよなーって思う時もあります💦
あとは年少とかだと間違えてお友達の使っちゃったりもたまにあります💦
うがいや食後にお茶を飲むとかでも普段家でしっかり磨けてたら大丈夫だと思います。