
パニック障害の可能性について相談したいです。特定の場所で緊張し、貧血のような症状が出るため、怖くなっています。血液検査は正常でしたが、精神的な影響だと言われました。
これはパニック障害でしょうか?
苦手な場所
緊張する場所に行くと緊張しすぎて?
貧血みたいな血の気のひくような?感じにおそわれて
たおれるかも!!こわい!!!となります😭
それからその場に行くのが怖くなります、、
最初はひどい貧血だと思ってたんですが
血液検査は基準値で、
精神的なものだと思うよと言われました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

こうまま
社会不安症っぽさがありますねぇ🤔
座ると良くなりますか?
座れば平気なら起立性調節障害とかもありそう…
実際倒れたりはしてませんか?
あと、吐き気や視界が狭くなる(ブラックアウトやホワイトアウトなど)はありませんか?

初めてのママリ🔰
パニック持ちですが、同じことになります😭
貧血かと思ったけど正常で、今はそういうところに行く時はお薬のんでます🥲
-
はじめてのママリ🔰
パニック障害って過呼吸?ぽくなったりとか、救急車呼レベルとかネットでみて、、
当てはまる症状と当てはまらないところがあってどうなのか、、気になってました😭
近くに内科と心療内科一緒になっているところがあるので行ってみます😭
薬があると緊張せずいけますか?!- 8月8日
-
初めてのママリ🔰
パニックの症状にも種類がありますが、過呼吸の人もいれば、吐き気とか、血の気が引く感じ、動悸とか色々ありますよ😭
緊張はしますが発作は出ないって感じです!- 8月8日
はじめてのママリ🔰
実際に倒れるとかはないです!
本当の貧血ちたいに視界が狭くなる感じもないような気もします🤔
ただ血の気がサーっとひくかんじ?顔が冷たくなる感じ?がして倒れちゃうかも?!こわい!と恐怖心がすごく強くて
心臓バクバクします😭
貧血っぽいけど立ちくらみとは少し違う感じがします😭
こうまま
それだと座っても良くならないなら起立性とかではなさそうですねぇ
(起立性調整は社会不安が原因で起きる血液の不調って感じ)
社会不安だけでしたら、慣れ(大丈夫だった経験を増やして不安の可能性が低い自覚を持つようにする)
でも良くなりますが、自分に言い聞かせる必要があるので、うまくできない人はやっぱり病院行っちゃうのが早い気がします…
自己解決したい場合、段階踏めたら楽かもです。
旦那さんや友達のような、安心できる人と行くとか、混まない時間に行ったりして、大丈夫な経験を増やす感じ!