
転勤が多い夫との住まいについて悩んでいます。賃貸希望ですが、夫は持ち家を望んでいます。現在の地域では新築が高く、中古住宅も考えています。どうしたら良いでしょうか。
転勤族の住まい問題…この状況なら皆さんどうされますか?
夫は早いと3年長いと10年ちょっとの間隔くらいで転勤があるようです。現在拠点が何箇所かある県に異動になったので、子どもが就学中はここで落ち着きたいなあという気持ちでいます。
賃貸住まい家賃補助引いて5万円ほどで生活しています。
築30年ほどのマンションなので、ここにずっとというつもりは全くないです。住んでいる地域も特に実家が近いわけでもなく…という感じです。
夫は持ち家希望で、私はどちらかというと賃貸希望です。
今の地域は新築だと建売でも4000万円超えで、買うなら中古住宅も検討しています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんが単身赴任になった場合でも、そこに住むメリットがあればいいですが…
夫婦ともに納得できる場所、環境でない限り賃貸でいいと思います🙆

いちご
転勤族で、私の地元に家を買うまでは帯同して補助貰っての賃貸予定です!
ずっといる気がない場所で家を購入することはメリットよりリスク(売却できない)の方が大きいと思うからです💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
地元に家を買われる予定なんですね!そうですよね💦マンションにしてもリスクはありますよね💦
ちなみにいつ頃買われるお考えですか?- 8月8日
-
いちご
小学校上がるタイミングでの拠点次第ですが、少なくとも中受のタイミングを予定しています😌
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 8月8日

退会ユーザー
せっかくの家賃補助なのでずっと住むわけでない場所に家を買うのは勿体ないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大企業ほど額は出ておらず、寸志程度で💦
固定費もったいないなと思っちゃいましたが、正直もう少しいい賃貸に住みたかったです😂- 8月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
交通の便は良いので生活はしやすいのかもですが、正直前の田舎地域の方がしっくりきてました💦
(長かったのもあるかもですが🥲)
そうですよね、お互い納得出来て転勤族が良さそうですね!