※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家族・旦那

不倫の慰謝料の求債権について質問させてください。今不倫をされ相手方…

不倫の慰謝料の求債権について質問させてください。

今不倫をされ相手方とお互い弁護士をたてて慰謝料の金額で話し合っているところです。

もし私がした側なら、求債権を絶対使おう!って思うのですが
そんな事はないのでしょうか?

調べるまでは知らなかった事なので、主流ではないのですか?
なにかメリット、デメリットあるのでしょうか?


今300万から150万に下げて求債権の事をしったので
120くらいにするかわりに権利を放棄させた方がいいのでは無いかと悩んでいます。

アドバイスお願いいたします。

再構築する予定です。

コメント

ママリ🔰

まず再構築するなら、相手も弁護士を雇ってる事ですし120万もとれないと思います。
内容にもよりますが50万程度かと。
相手方は求償権を実行するなら旦那さんにまた弁護士を雇って話し合いをしないといけないので、弁護士代もかかるし奥さんを更に怒らせる事になるしメリットが少なくやる方は少ないと思います。
ただ、旦那さんが元の生活に戻り自分だけが損した状態という事に不満があり旦那さんに罰を与えたい場合はする可能性もありますね🤔

  • み

    コメントありがとうございます。
    参考にします、

    • 2時間前
ままりん

した側で求債権しました。
質問の回答になっているか分かりませんが
相手奥さんへ100万払い(離婚なし)
求債権を不倫相手に申し立て80支払って貰いました。
結果、弁護士費用は別として
慰謝料だけでみると奥さんへは20しか払ってないことになります。
破棄させた方が絶対いいと思います。

  • み

    コメントありがとうございます。
    参考になります、、。
    その比率はどうやって決まるのでしょうか?
    奥さんへの慰謝料の擦り合わせ回数は何回ぐらいで100万に決まりましたか?

    色々質問すいません。

    • 2時間前
  • ままりん

    ままりん

    慰謝料の100万ですが
    初めは色々いわれ250万からスタートしました。が、離婚しない場合は50~100が相場で100で落ち着きました。
    もう少し争えば50にもなったかもです。
    救済権の相場は、慰謝料の半分ほどみたいですが、80は私が吹っかけました。自分の弁護士には60くらいと言われましたが、いいから80でやってくれと言いました。理由は不倫相手の家庭での立場や性格的に求債権の申し立てに弁護士を立ててこないと思ったからです。それから歳が男の方が上、男からの誘い、など仮に弁護士を立てられてもいい文句がわりとあったからです。読み通り立ててこず裁判所にも現れず80で決定し払ってもらいました!

    • 2時間前
ままりん

回数の回答してませんでした💦
6回くらいやり取りした覚えがあります。結構粘ってきましたが粘っても相場というのがあるので最終的に弁護士が奥さんを説得するみたいに変わってました😅

  • み

    なるほど。めちゃくちゃ参考になります。
    ありがとうございます。
    元々、求債権を使う予定で100万を了承したのでしょうか?
    求債権は弁護士さんからの提案でしょうか?

    破棄させないとですね。
    まだまだ長くなりそうです、

    • 17分前
  • ままりん

    ままりん

    求債権はあとあと知ったような…
    すみませんかなり昔でうろ覚えです。
    100で納得したのは
    長引くのが面倒極まりなかったので😅
    奥さんに対しては100ですみませんでしたって感じですけど
    こっちだけ金払って元サヤに戻るとかふざけんなって気持ちで
    不倫慰謝料離婚しないって調べて
    求債権知ったって感じです!!

    • 10分前