コメント
ママリ
印紙代、不動産取得税、火災保険、地震保険、あとは修繕が必要なところとかですかね!
ままり
手付金だけ現金で用意(30-100万の間くらい)、でもこれもローンで後で戻ってくることもできます。
家具家電引越し費用(退去費用)くらいかなと、購入にかかる諸費用は基本ローンで組めます(メガバンク、ネット銀行とかでなければ)。
-
ぐーたらさん
ありがとうございます!
手付金がローンで後々戻ってくることもできるというのは、物件価格よりも多めにローンを借りれるということですか??
メガバンクとネット銀行は諸費用をローンに組めないんですね😱- 8月8日
-
ままり
いえ、あくまでも住宅購入にかかる必要な金額を借りるのが住宅ローンです。
説明すると
手付金=物件価格の一部を売主に対して先払いする
必要な総額=物件価格+諸費用(火災保険、保証料、登記費用、印紙代、仲介手数料等)+銀行によっては家具家電費用等
①自己資金を出す場合
必要な総額-自己資金=住宅ローンの借り入れ額 になり、
②自己資金なしのフルローンの場合
必要な総額=住宅ローンの借り入れ金額になります。
なのでフルローンで組めば先払いした手付金を含めた金額が融資されるので、口座に手付金分残るという形になります!
銀行によるのですがメガバンクとかネット銀行は自己資金何割入れてくださいね〜みたいな条件がつくことが多いです!家具家電などもNGで。単純に審査が厳しいです。
ネット銀行なら組むメリットありますが(金利が安い)、メガバンクはあえて組むメリットないと個人的には思います。地方銀行の方がいい条件のケースが多いです!- 8月8日
-
ぐーたらさん
ご丁寧にありがとうございます!
とても分かりやすいです✨
住宅ローンおすすめで検索すると、ネット銀行がよく出てきます笑笑
金利も安いイメージなのは、審査が厳しいんですね💦
地方銀行メインで探してみようと思います!!
とても参考になりました💡- 8月8日
-
ままり
よかったです!
そうなんです審査が厳しいです😥
地方銀行とか信金がやっぱり力入れてるのでいいと思います!見比べてみてください💡- 8月8日
ママリ
手付金もあるかもです!
ぐーたらさん
ありがとうございます!
だいたい100万くらいですか?
ざっくりで大丈夫です!
ぐーたらさん
修繕は後々でいいかなと思ってます!
ママリ
上記にあげたものだけだと50〜100万くらいですかね!
修繕は外壁などは後々で大丈夫ですが、設備系はしっかり確認した方がいいです🙆♀️
例えばエコキュート、暖房設備、IH、エアコン、浄化槽とか直さないと住めない場所もあったりするので😭
サービスで不動産会社が直してくれる場合もあるので内見した時に隅々まで見た方がいいですよ!
ぐーたらさん
ありがとうございます!
戸建てではなくマンション検討中ですが、設備系はとりあえず隅々まで確認した方がいいということですね🫡