※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

実家も義実家も県外で夫婦2人だけで子育てされてる方いますか?

実家も義実家も県外で夫婦2人だけで子育てされてる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はい🙋🏻‍♀️夫婦2人だけです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    実家、義実家共に遠方で困ったこと、逆によかったことを教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供5人いるんですが、人数が1人増える度に出産前後は大変に感じます。私が動けない上にお世話してもらう立場になるので、6人分ワンオペする夫の負担は大きいだろうな〜と😂
    あとは感染症にかかったときに、頼れる人が配偶者しかいない…ってとこですかね。世帯が別れていたら感染リスクの低い両親に感染してない子のお世話を気軽にお願いしたりできるのかな、と想像したりはします。
    …が、デメリットはそれくらいですかね🤔
    過干渉な親から離れたくてあえて県外に住んだので、子供10人になろうと干渉されない気楽さがもう最高のメリットすぎて、今後も絶対近くに住みたくないです🩷笑

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

はーい🙋🙋🙋🙋🙋 🫣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    実家、義実家共に遠方で困ったこと、逆によかったことを教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変な時に頼れる人がいないのは辛いです😭
    あと、今は専業主婦なのでいずれ仕事したいと思ってますが、残業ありきの仕事や休みにくい仕事は絶対無理だと思うと選択肢が限られます、、😭

    ただ、干渉されないのは気楽でいいですよ🎶

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

はーい!2人だけで頑張ってます🙌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    実家、義実家共に遠方で困ったこと、逆によかったことを教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が熱出したときはいいんですが、そのあと自分が感染したときが本当にしんどいです
    どんなに熱が高くても吐いても子どもの相手をしないといけないしご飯の用意をしないといけないのが…🥵

    • 8月8日
ぶんぶん

私、そうです!旦那と私の実家は別県外です。
子育てが大変だから長期休みに実家に帰りたいと言ってもダメだと言われ、今のところワンオペで頑張ってます。風邪をひいたり学校から呼び出しがあっても全部自分で対応しなくちゃなので、とても大変です💦実家が近い人が羨ましい😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    実家近い人羨ましいですよね!😭
    まだ1人目を妊娠中ですが、ひとりっ子確定かな…と考えてしまいます💦

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

両家遠方なので2人だけで子育てしてます!
当たり前なので、メリットデメリットあまり思いつかないですね💦今のところは特に困ることはないです🙆‍♀️しいていうなら、たくさん会わせてあげられないことくらいですね!

はじめてのママリ🔰

全員他界してるので二人で3人育ててます🤣
メリットもデメリットもないです!二人の子供なので二人で育てる!
二人ともが体調崩した時に親が近くにいれば、とかありますが、確かにそうですが私は最初からいないからどうしようもないので本当にデメリットが思いつきません😂

日向ぼっこしたい

両家遠方で2人で子育てしてます🙋‍♀️
幸い私の仕事が融通がききやすいので(基本完全テレワークなので)病気などによる欠席などで困ることはほぼないです!!
ただ、旦那が激務で私が1人で友達と遊びに行きたいと思っても日付合わせるのが大変でなかなか遊びに行けないのがたまに辛いです…😂子どもたち連れてってもいいんですけど、たまには1人で友達と会いたいので…🤣

はじめてのママリ🔰

私そうです!
少し頼りたいと思う時に距離的に頼れないし実家近い人羨ましいなぁと思います😣✨
義実家は遠くてよかったなぁと思いますが!笑
ただ両家実家とも共通する困った点は身内に不幸とか…そういう急に何かあった時すぐ帰れない事ですね💦
とくに義実家に関しては5時間はかかるので子連れだと余計にバタバタだし大変です、、😂

はじめてのママリ🔰

私も夫婦二人です!
保育園も落ちたので私の職場の託児所利用してて、私が勤務じゃない日は預けられないからリフレッシュもなにもありません😵‍💫

まる

今は里帰り中ですが転勤族のため普段は離れています!🙂‍↕️

たまさん🔰

実家は隣の県、義実家は県内ですが、夫婦のみで子育てしています😊
年に数回、義実家親戚に連れていき、実家族に会うのは年2くらいです🤣