※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
その他の疑問

スイミング、どのタイミングで辞めましたか?イトマンに通ってます。娘で…

スイミング、どのタイミングで辞めましたか?
イトマンに通ってます。
娘です。

振替が嫌なようで、
初めて、辞めたい。と言われました。
先月と今月で2回分の振替があり。
振替はできるだけ知り合いがいる時やお友達と同じ日にお互い調整して決めてきました。

4歳8ヶ月で始めてフォームは綺麗ではないけど、
クロール、背泳ぎがスクール的に合格で終了。
背泳ぎ練習中だけど、背泳ぎ習得までしなくてもいいのかなーと思いつつ、
そこまで完了してほしい気も…
バタフライはもう習得はしなくていいかなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

合格したキリのいいタイミングで辞めるか、ママがやらせたいところまで頑張るよう説得するか、かな?と思います。

うちは平泳ぎ終了したら辞めていいよ、って言ってました。
海に一番適した泳法が平泳ぎだと思うのと、水泳に熱心な高校だと授業で平泳ぎまでやらされます。(←私はクロールしかできなくて、背泳ぎ平泳ぎが大変でした🫠)
いま小2ですが本人がバタフライもやりたがったため、そのまま継続してます。

ふ🍵

うちはバタフライまで合格して辞めました。
正直バタフライは泳げなくてもいいのですが、平泳ぎまでは泳げるようになって欲しくて、平泳ぎ合格してすぐに辞めると定着していないまま辞めることになるので、その次のバタフライまでさせて、最初の反復練習で平泳ぎを定着させました。
正直初めて辞めたいと言ったくらいなら様子見ます。何度も何度も辞めたいと言ってくるなら理由を聞いて納得できる理由なら辞めます。