※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

何歳になったら、お料理を楽しめますか?YouTubeなどを見ていると、息子…

何歳になったら、お料理を楽しめますか?

YouTubeなどを見ていると、息子と同じくらいの年齢の子でも、お料理しているものは見ますが、実際、うちの子はまだぐちゃぐちゃにしそうで怖いです😂

何歳くらいになったら、お菓子作りやお料理作りを楽しめますか?

クッキーやピザを作りたいです💗

コメント

はじめてのママリ🔰

ぐちゃぐちゃしますよね🤣
うちも末っ子2歳すぎなのでまだ分からず食べちゃう時あって普通に危ないとかなりました😵(笑)

小3の子は自分でもう作りますが5歳くらいから一緒にしてましたかね💕︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小3になったら、自分で作れるんですね!すごい👏
    確かに、5歳くらいなら色々分かってそうですね!あと2年、長いですな〜

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    インスタとか見てるとほんと3歳くらいから一緒に作ってるのとか見かけますよね💕︎
    子供によるかなと思います😊
    生で食べちゃう系のやつは危険だけど混ぜるだけとかのやつはちょこちょこしてるので😂

    • 1時間前
ままり

私たちにみたいに綺麗に作れない、ぐちゃぐちゃ前提なら3歳とかでも楽しめますよ😂
何歳ごろ型抜きさせたかは忘れましたが就学前の時点でクッキーの型抜き、クレープ(自分で好きなものを乗せて巻いて食べる)くらいはできました!笑
こちらのサポート、周りを盛大に汚すの前提です👍笑
今年小3、小1で生地作りから楽しくやれましたよ👍型抜き程度なら全然いけると思います!😊
失敗ありきですが、未就学児の間にたまごを割れるようになりましたよ😊失敗しながら力加減を学んでもらいました😂
最初から最後までそれなりに綺麗に楽しくこなしていくってなるとやはり年長くらいからかなぁと思います🤔