
生後5ヶ月の赤ちゃんが日中ずっとぐずり、床に置くと泣き、抱っこで泣き止む状況について、機嫌が良い時間が増える時期はいつか知りたいです。
生後5ヶ月になったばかりです。
3ヶ月半くらいから日中ずっとぐずぐずです。
床に置くとすぐ泣いて、抱っこすると泣き止みます💦
機嫌よく床で遊んでいられる時間がなく、おもちゃを持ってもすぐ飽きて泣いてしまうため、ずっと抱っこでしんどいです😭
ニコニコする時もありますが、本当に時間が短いです。
寝返りは数日前からできるようになりましたが、数分すると疲れて?泣いてしまいます。
いつから機嫌がいい時間が増えるんでしょうか🥹
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

しぃ
こんばんは!
うちもおもちゃ秒であきますし、すぐにグズグズいいます🥲
抱っこしてたらニコニコの抱っこマンです笑
息子はずり這いやハイハイができるようになった6、7ヶ月くらいから自分で好きに動けるので機嫌いいときが増えました!!

Lily
我が家も抱っこマンです😂
日中は寝ても30分です🤣
1時間とか2時間とか、寝るんじゃなかった⁉️ってなります😂
その分夜寝てくれますが🥺
抱っこ重くてしんどいので
抱っこ紐してます🤣
腰が据わったらそくおんぶですw
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです!!
日中は30分寝るを繰り返す感じで1.2時間寝たのは新生児の頃だけです😂
我が子も夜は比較的長く寝てくれていたのですが、最近は4時間くらいで起きてしまうようになりした😓
抱っこ紐も腰や肩が痛くなって大変ですよね🥲お互い頑張りましょう❣️- 8月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💕
本当に機嫌がいい時間が短くて、ずっと抱っこなのでうちの子大丈夫かなあと心配してましたが、同じ感じの方がいて安心しました🥲
しぃさんのお子さんは、自分で動けるようになってから機嫌のいい時間が増えたんですね!希望が持てました😭
今の抱っこ抱っこも長くは続かないと思うと嬉しいような寂しいような気持ちですが、子供の成長を見守ります❣️ありがとうございます💐
しぃ
抱っこ重くて大変ですけどお互い頑張りましょ🥹🥹