※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の発達が間違いなく遅れていて、毎日不安まみれで笑えてあげれませ…

息子の発達が間違いなく遅れていて、毎日不安まみれで笑えてあげれません。可愛がれてません。

バイバイもしない、発語も全くないです。

ママリ見ていたら発語ないお子様でも喃語や宇宙語が多いとかですよね…うちはそれすらないです。

んっんー、んーーしか言わないです😔

いずれもし診断がつく時は受け入れないのはわかりますが、わかるんですが……正直辛い方が勝ってしまって息子に向き合えません。

最低です。

コメント

はじめてのままり

1歳4ヶ月のときはうちもんーーばっかりでした!
2歳になったら突然喋りだしましたよ!
保育園行ってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園まだなのですが、出産を機に無職になったのと激戦区で受かる気しないです😣

    突然言葉が出たのですか?
    心配ではなかったですか???💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

言葉の理解はどうですか??🤔
個人差が大きい時期ではありますが、そこが少しでもあれば今バイバイできなくても発語なくても問題ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言葉の理解はあると思います。
    ◯◯取ってきてと言ったらわかっているやつは取ってくれます。
    お茶はいつも机に置いてて「お茶飲んで」と言ったら飲みに行きます

    保健師いわく「発語はまだ様子見でいいけどバイバイをできないのは気になる」と言われてしまって…😔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社会性の面で気になるってことなんですかね🤔他の動作模倣はしますか?パチパチとか👏
    バイバイって難易度高いって言いますし、まだ1歳4ヶ月なのでもう少し様子見てもいいと思いますけど🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バイバイはちゃんと自分ではない別の人に大して認識してやる動作だからそれができないのは…みたいな感じでした…

    パチパチとかグーパーとかは早かったです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、全然大丈夫だと思います!!!
    パチパチ、グーパーも親を見て真似てるなら立派な模倣ですし、社会性が育ってる証拠です!
    1歳4ヶ月の子がこれは相手に対してやる動作だよな!とか使い分ける程理解できないですよ🤣
    バイバイだけ1歳後半でするようになったとかも聞きますし😊
    本当に心配いらないと思います!
    発語に関しては喃語飛ばしていきなり話したりする子もいますし、そこも心配せずでいいかと!今溜め込んでる時期かもしれないですね😊✨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    励みになるお言葉、ありがとうございます😭😭

    発語に関しては私も「個人差あるしな…」と思っていたのに、保健師さんに「発語は個人差あるけど喃語があんまりないのもちょっと気になるかなぁ」とか言われたのがグサッときまして…

    バイバイできないのも気にしていたのに指摘されて、なんかすでに「もうグレー域に入ってますよ」と言われた気分でして💦

    もう毎日不安で不安で…

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと気になるくらいなら言うなよと思いますね笑笑
    確かに喃語から意味のある言葉に移行するとは言いますが、これも本当に個人差あるので、今は気にしなくていいと思います!言語理解があるなら尚更です!
    模倣はちゃんとパチパチもグーパーもできてるなら立派です👏
    伸びしろしかないですよ〜😊✨✨

    • 49分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保健師とかに言われると尚更重みがきますねー。そっち側のプロ?なので…
    子供の発達にプロってのも変ですが…💦

    でも本当にありがとうございます😭
    気にしないのは無理にしても心が少し楽になりました😢

    まだ絶望しなくていいんですね…

    • 33分前
はじめてのママリ🔰

発語なくでした。
言葉の理解ありますか?

バイバイ、パチパチ、いただきます、ごちそうさまなど仕草全く無くでした🤔
そこはまだ様子見でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子様おいくつの時のお話でしょうか??💦

    パチパチはできます。
    いただきますごちそうさまはまだ、パチパチしてる感じです。

    喃語や宇宙語もないのですがそれも心配です。話す前兆がまるで見られない…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳4ヶ月時です!!
    パチパチ、いただきます、ごちそうさまパチパチもあるのですね!

    でしたら言葉理解あるので発語これからです😀
    1歳4ヶ月まだ発語出てない子結構おり2歳から急に話だすあります。
    今は心配かも知れないですが、もう少し様子見ても大丈夫だと思います。
    1歳半健診ありますか?
    もしあるのでしたらそこまで待ってそこで発語など聞くのも良いと思います😀

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお言葉ありがとうございます😢

    ママリ様のお子様はどれくらいで話しだしたのでしょうか??

    失礼ですがその後の発達はどうでしょうか???

    1歳半検診あります!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳8ヶ月ぐらいから、パパ、にぃにぃ言ってました!
    わんわん、ニャンニャンといった簡単な言葉まだ言えず3歳過ぎから少しずつ、言えるようなりました。
    現在も言葉遅れあります😅

    1歳半引っ掛かり検査して1歳8ヶ月、自閉症、知的障害診断されました。

    1歳半なっても変わらず、理解もなく指示全くとおらずで、パチパチ、バイバイなど仕草一切出来ずでした😅
    運動面、生活面も遅れてました💦

    • 32分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    診断されているのですね💦
    すみません、私の質問内容なんて不快でしかなかったですよね💦

    私よりずっと悩まれましたよね。。

    1歳半検診ですぐに検査されたのでしょうか??

    やっぱり1歳半検診ってすごく大事なんですよね

    • 24分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫です!!
    1歳5ヶ月ぐらいから、なんとなーくあるだろうなぁと思ってました😅
    支援センターとか行っても明らかに遅れてる感じ目に見えてました😅
    1歳半健診で発達センター紹介され直ぐ予約とれて、そこで先生話し合い、先生から自閉症、知的障害あると言われ、先生からどのぐらい知能見たいとなり検査しました!!
    検査する前に自閉症、知的障害と言われました😅

    • 32秒前