
保育園の駐車場での子どもの飛び出しや保護者の行動について不安を感じています。これが普通なのでしょうか。
保育園の駐車場が無法地帯になってる気がします・・・
もちろんちゃんとされてる方の方が多くいるし、ちゃんとしてる方は目につかないからですが。
今日バックで駐車中に私が停めようとしてる駐車スペースに子どもが飛び込んできました。
バックモニター見てたので止まりましたが。
バックモニターなければ気付けないです。
左右を確認しながら見るし、小さいので。
おそらく年少が年中の子です。
保護者はそれ見て笑顔でこっちに会釈。
ありえなくないですか?
他にも駐車場で真っ暗な中遊んでたり、駐車スペースに親が立って喋ってたり色々ありすぎて💦
これが普通なんですかね?
- 4人目妊娠中👧👧👦👶(妊娠31週目, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いやおかしいです!
私なら主任とか園長先生とか、上の方に報告します。
駐車場の事故ってほんとよく起きてるし、駐車場で野放しって危なすぎます。
うちの園は病院と同じ建物なので駐車場が共用ですが、時々注意喚起の連絡来ます!
「今朝駐車場で遊んでいるお子様がいらっしゃいました。ニュースでも駐車場での事故を取り扱ってる様に、大変危険ですので駐車場では遊んだり留まったりしないでください」みたいなかんじで連絡帳アプリに通知きます!
4人目妊娠中👧👧👦👶
コメントありがとうございます!
やはり危ないですよね😭
前に横2人並びでギリギリの歩道をうちの子が前から来ても(小学2年と年長)親子で横並びで全く避けてくれず、娘が車が来てるのに車道に出てしまって。(ドライブスルーなのでいつもは人が歩いてる道)
相手からは車来てるの分かりますが、うちの子からは見えてない状態でもです。
その質問したら他人の子どもが(自分のせいで)死んでも関係ないって言ってる人がいて、最近は自分中心に世界が回ってるって考え方が当たり前だから私がおかしいのかと思いました💦