

はじめてのママリ🔰
我が子は3歳すぎてすぐにやっと、ママ、パパ、アンパンマンなどの言葉を話し始めました。
3歳でプレ幼稚園へ入りましたが、先生からは色などがわかっていない!指示が通らないなどの指摘がありました。
今もゆっくり発達中で、診断はされてませんが可能性としてはASDと言われています。
はじめてのママリ🔰
我が子は3歳すぎてすぐにやっと、ママ、パパ、アンパンマンなどの言葉を話し始めました。
3歳でプレ幼稚園へ入りましたが、先生からは色などがわかっていない!指示が通らないなどの指摘がありました。
今もゆっくり発達中で、診断はされてませんが可能性としてはASDと言われています。
「発達」に関する質問
発達グレーの長女(年長)にイライラしてしまいます😭 皆さんのところはどんな感じですか? 知的にはおそらく問題ないと言われておりますが、、、 ADHDかなと思います💦 療育へも積極的に通わせたいですが、やはりより…
叱らない育児をしたくてでも、できません うちの子は来年小学生ですが、何度も注意⚠️しても 指舐めはやめないし、したらいけないことはするし もううんざりです😮💨 うつもあり更にイライラがヒートアップします😭 発達遅…
生後1ヶ月女の子のママです。 寝ている時に、うなり身体をクネクネさせてまた寝てを1時間ほど繰り返しています。これは普通なのでしょうか? 脳がまだ未発達だからでしょうか? この状態は寝ているということでいいので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント