※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の夏休みの宿題の進捗や勉強状況についてお聞きしたいです。皆さんはどのようにされていますか。

小学生のお子さんがいるママさんに質問です!
夏休みの宿題進んでいますか?
宿題以外に勉強はしてますか?

わが家は、夏休みの宿題が少ないのに半分くらい終わったところです。
勉強はほぼしてないです💦公文の宿題はやってますが一教科のみです!

やってない方なのか、普通なのか⋯
皆さんはどのような感じですか?😊

コメント

はじめてのママリ🔰

やっと国語と算数のプリントが明日で終わりそうです!
後はアサガオの観察と絵日記、自由研究…運動会に向けてのダンスの練習と歯磨きチェックも残っています…
宿題以外の勉強してないです…

終わるか心配です

はじめてのママリ🔰

一年生の娘の宿題は1日1Pでやって7月末に終わりました。あとは毎日するものだけが残ってます。(音読や計算カード読書など)あとは書店で売ってる学研や公文の市販のワークを学童でしてます。

三年生の子は自学(自主学習)をトータル5P以上という宿題なので毎日1Pやってるみたいです。(任せてるので管理はしてない)土日は習い事が一日中なので免除してるため平日のみ。息子は自学のみなのでワークなどなしです。

ママリ

高学年のなので多少多めです。
残り計ド1回分と工作したら終わりです。
あとは公文とチャレンジ(➕付属のドリル)をやっています。

T

3年生で、冊子の分は終わって
あとは作品と読書感想文と絵日記だけです😊
学校のタブレットで配信される問題をいまはひたすら解いて、漢字もひたすら書かせてます✏️

はる

小3と小1、2人ともほぼ終わってます。
絵日記とかが残ってるくらいです。

他に勉強はしてません😂

みんてぃ

1年生です。
ワークは夏休み4日日?とかに面談のため学童に預けたら終わらせてきました。
今は市販ワーク6ページ、公文の宿題、ピアノ練習を1日の課題にしてます。
他の課題は、あと読書記録と自由研究のみです。
公文は2教科でしたが、夏休みから3教科してます。追加したのは英語なのですぐ終わりますが。
上記課題終わったらSwitch45分遊べるルールで、追加でワーク2ページやったら15分プラスなどのルールにしてます。なので10ページくらい頑張ったりしてます。
ちなみに市販のワークは、マイクラのひらがなカタカナワークが1冊終わり、算数の少し難し目の問題集やってます。

ママリ

うちの子どもたちもは早めに終わらせるタイプなので全部終わってます😊
今日、登校日でタブレットに追加の課題が出されましたが、2人ともほとんど終わらせてました😂

その他はちゃれんじタッチや、英語、漢検の練習もしてます!

ゆんた

夏休みのはワーク系は終わらせてまだ絵など色々したいみたいなのでそのあたりをどのくらいするかって感じです😃
それと日記とかですね🤔
他の勉強は同じく公文の宿題くらいです😂💦時間あけば適当に印刷したのさせようかと思っているのですが全く時間なく💦

はじめてのママリ🔰

うちの学校は低学年からワークが100Pくらいあるので(先生自作のプリント含む)、1日10Pくらい、10日くらいで終えてましたね。丸つけする方も大変です😭(親)

あとは公文1教科、ワークが終わってからは市販ドリルや自主勉ノートをやってます📓

まだまだ作文(400字)、俳句、日記等残ってます…😇

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台18/20

引くほど少ないので終わってます。
むしろ早く通常学習に戻したいから良かったです。
コンクール系含めお楽しみ系を楽しんでます。

はじめてのママリ🔰

皆さま、教えていただきありがとうございました🙏✨