
5歳の娘に戦争や原爆の話をしたことを後悔しています。彼女が怖がって泣いてしまったので、どうすれば不安を取り除けるか教えてください。
もうすぐ5歳の娘に戦争や原爆の話は早かったでしょうか💦
広島出身だからか昔から平和学習は身近なものでした。
今日原爆の日だったので黙祷していると娘が何でお祈りしてるの?と聞いてきたので、
昔大ばぁば(私の祖母)が子供だった頃、戦争っていう国同士の戦いがあって、爆弾を落とされてたくさんの人が亡くなったこと
今は平和だから安心してね、何かあってもお母さんが守るからね
ずっと平和でいられるようにお祈りしてるんだよ
と伝えたところものすごく怖がってしまい‥
夕方のニュースでも平和式典のことをやっていたので、それを見てから(爆弾の映像などはありません)
ふとした時に思い出してはシクシク泣き、
怖い‥爆弾落とされてかわいそう‥
夜寝る時も怖い、トントンして、ずっと傍にいて
など、、幸いすぐ寝ましたが
繊細な娘なので、話すのが早かったかと後悔してます🥲
娘の不安を取り除くにはどうしたら良いでしょうか?
- めろん(生後4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ゆみ
早かったかも知れませんがすごく大事な事だと思います。息子はそんな事微塵も言いません🥲とにかくお母さんが守るよ、大丈夫だよと伝えて行ったらいいかも思います🥺

i ch
凄くお母さんのお話を理解している子だと読んでて思いました。
うちの5歳男子なんか話をしたら「死んだの1000万人?広島って大阪(私達が大阪在住)のどこ?」とかズレた事ばかり言って結局話それてイライラしたので、そこまでちゃんと伝わったのは良い事だと思います✨
既にそこまで感受性?豊かなお子さんだと、いつ知ってもきっと同じように思うんじゃないかなと私は思います。
だいたいは時間がたつと薄れていくと思いますが、不安な時はそばにいて繰り返し声かけしてあげるしかないかなぁと思います。
-
めろん
コメントありがとうございます🥲💞
1000万人とか出てくるのすごいです!話逸れてイライラわかります笑
うちはテレビ出てくる人に「この人が爆弾落としたの?この人?この人?」と😇
わかりやすく伝えるのめっちゃ難しいですよね💨💨
確かにいつ知ってもこんな感じになるのかな‥
ですよね、、、繰り返し声かけしていきます!!!- 4時間前
めろん
コメントありがとうございます🥲💞
そうですよね、、、
そうだよね怖いよね、でも大丈夫だよ(慰め系)
大丈夫だってー!よしよし!(明るめ系)
どっちもやってみましたがあまり響いてないようで😇💦
根気よく伝えていくしかないですよね🫡🩷