※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子9ヶ月と、上の子6歳と一緒に風呂に入るとき、どうやって入ればい…

下の子9ヶ月と、上の子6歳と一緒に風呂に入るとき、どうやって入ればいいですか??
 
今まで別々に入っていて、上の子のお風呂の時、
下の子はリビングでアンパンマン見せていましたが、
後追いが始まり、それができなくなりました。

上の子、洗ったり拭いたり半分くらいできるが完璧にはできない。
下の子、後追いがすごくて離れると号泣。

お風呂の入り方教えてください!


 

コメント

       チョッピー

上の子を先に1人で入っていてもらって、下の子は少し遠い所に置いて後追いで追いつくまでにママさんが入り、後追いしてきた下はオムツ一つでお風呂のドアの前で騒いでいて…
その間に上の子を軽く手伝いつつ自分も半分くらい洗い、音量MAXになってきたら、下の子ちゃんを登場
洗い場の後ろにすこしのおもちゃをタライに入れて遊ばせている間に自分の洗うのを終わらせ、終らなかったら先に下の子を洗って、湯船に入っている上の子に下の子を託し、3分で終わらせ、一緒に入浴したら短めに切り替え、又下の子を託して自分を拭いて下の子を受け取りてるかんじです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!!
    後追いで追いつくまでにすでにママさんが入るんですね!その発想はなかったです!!お兄ちゃんも頑張ってますね!!勉強になります!ありがとうございます!!!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

最近はシャワーだけで済ますので
浴室の洗い場にマット敷いて
3人で一緒に入ってます!
上の子を先上がらせてサッと拭いて
タオル渡してあとは自分で着替えまでやってもらって
私は浴室内で自分の体拭いて頭にタオル巻いて
下の子の体拭いてスキンケアして着替えさせてます!
下の子が終わったら着替えて自分のケア終わりです!