※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

耳かきをしてたら子供がかなりの勢いでぶつかってきて、奥に刺さってし…

耳かきをしてたら子供がかなりの勢いでぶつかってきて、奥に刺さってしまいました💦
同じようなこと経験した方いませんか?💦

鼓膜が破れる時にパチン!やガサ!と音がなるとよく聞きますが、そのような音はなっていません。
刺さった時に痛みはありましたが、数分後には痛みはおさまっています。

ただ、ボワーンという水が詰まっているような塞がっているような感覚はずっとあります。
(これも事故から20分経って、少しずつ治ってきてはいる)

すぐ受診したいのですが、近隣の耳鼻科は水曜日は午前診療のみの病院が多く受診できそうな病院は近くにありません😭
また、この後15時から子どもの習い事、16時からは予防接種の予約があります。

明日の昼休みに受診しようかなと思っているのですが、初期対応に遅れて難聴になる、とかだったら怖いなとも思ってしまいます💦
同じようなことを経験した方、耳の正直どんな感じだったか教えてください😭😭

コメント

りんご

耳鼻科勤務してました。

まず、
耳かきで刺した場合にパチンとはなりません。穴があく感じで、破れないからです。

一時的に難聴になっていると思うので、穴の大きさによりますが早めに受診して人工皮膜を張って閉じた方が良いかな。
穴が空いていたらそこから感染症のリスクがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    …なんと!知識のある方からのコメント、非常に助かります!!😭

    耳かきで刺した時はパチンとならないのですね😳
    パチンとならなかったから、破れてないかも〜なんて呑気に思ってしまっておりました🙇‍♀️💦

    なるほど、人工皮膜で閉じてもらうという治療になりそうなのですね!
    様子見ではなく受診はした方が良さそうですね!!
    今日は難しそうなので、明日のお昼休みまたは業後に行ってこようと思います💦
    もし他の症状が出てきたら早退して早めに行くようにします😭

    • 1時間前
  • りんご

    りんご


    穴が小さければそのままにしといても勝手に塞がりますが、大きさは診察しないと分からないです💦

    お大事に😇

    • 1時間前