
11ヶ月の子どもの離乳食について悩んでいます。ご飯はお茶漬けやねこまんまにしないと食べてくれず、レパートリーが少ない状況です。味付けをねこまんま前提にしても良いでしょうか。
11ヶ月の離乳食に悩んでます😣
ご飯は軟飯ですがそのままでは食べてくれず、ふりかけ+お湯かけてお茶漬け風にしたり、おかずを水分多めの餡かけ風にしたり、最終的には味噌汁かけてねこまんまにしています。
正直、ねこまんまのときしか完食してくれないので、おかずを何種類か作ってストックしても、結局ねこまんまになるんだよな〜と思うと作る気が出ません笑
もうねこまんま前提で味付けしないでいいですかね?
野菜と肉やしらすなどの組み合わせだけ変えるだけでいいですかね?
掴み食べもしないので、レパートリーが本当にないです。
毎食毎食同じの食べてます、、、
- ぱるまま(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳の子どもがいますが、レパートリー全然ないです💦
料理名があるものを食べさせてないというか…
冷凍ストックした肉や魚、野菜の組み合わせを変えるだけです😂野菜も3、4種類のローテーションだったり…
もう少し簡単に取り分けできるようになったらレパートリーも増えてくるので、まぁいいかなと思ってます!
コメント