※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっぱ。
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのうんちの色が変わり心配です。母乳やミルクの影響で色が変わることがあります。機嫌や食欲は良好なようですが、オレンジ色の汁が出るのは病院で相談した方が良いでしょう。

生後1ヶ月ちょっとの娘を育ててます。2、3日前からうんちの色が濃い茶色よりの黄色になりました。1週間前までミルクを1日に2回足す母乳よりの混合でしたが、今では1日1回足すか足さないくらいです。ミルクをあげている時のうんちは濃い黄色だったのでいきなり濃い茶色になり心配です。母乳でも母親が食べた物でうんちの色が変わることはあるのでしょうか?また生後1ヶ月で黄色いうんちから茶色いうんちに変化したのは何か問題があるのでしょうか?それとたまにですがうんちと一緒にオレンジ色のような汁が出るのですが病院に行った方がいいでしょうか?ちなみに機嫌もよく、よく眠り、よく飲んでます。長くなりましたがよろしくお願いします。

コメント

みったん

問題ないとおもいますよー。
うちはほぼ母乳なんですけど、基本黄色?黄土色?です。ミルクをたすと、茶色か、緑がかった色になります。

あとは粘液?っぽいのもでてたりするけどとくにきにしてないです!

結菜

問題無いと思います!私も混合なので、時折その様な便が出たりします(´∀`)ですが、白っぽい便が出るようになったなら、至急病院へ!って言いますけど笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡そういう便なら、健康そのものだと思います。私の所も1ヶ月ちょっとなので、お互い頑張りましょう(笑)(´∀`)

嫁子

黄色なら問題ないです(^○^)
うちの子はいつも黄色か緑色でした!
問題なのは白に近い色です。

じゅんぴ

いつかのママリの一言で、ミルクだと黄色、母乳だと山吹色と書いてたので大丈夫だと思います!
あと母乳はミルクよりゆるゆるのうんちが出るそうなので汁でも問題ないかと思いますよ!!