※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶拒否はいつまで続くのでしょうか。完母ですが、預けるために哺乳瓶で飲んでほしいです。長時間出かけられず困っています。

哺乳瓶拒否はいずれなくなりますか?今完母なのですが、誰かに預けたいときや保育園に通わせるときなどのために哺乳瓶からも飲んで欲しいです。今は全く飲まないので預けるにしても次の授乳の時間までには帰らなくてはいけません。どっちみち胸が張って痛くなってしまうので長時間は出かけられませんがどうにかして哺乳瓶からものんでほしいです

コメント

MOM

哺乳瓶拒否何しても治りませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ😭誰かに預けるとかもしなかったですか?😿

    • 8月5日
  • MOM

    MOM


    哺乳瓶拒否なので搾乳母乳も飲めなかったのでほとんど預けませんでした🙆🏼‍♀️
    授乳間の2時間程度ですね☺️

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに今も母乳はあげていますか?何ヶ月くらいでやめていいのでしょうか💦

    • 8月5日
  • MOM

    MOM


    まだまだ離乳食だけで栄養取れないので母乳あげてますよ!!多くて6回、少なくて3回くらいです!

    • 8月5日
22歳プレママ

ママ以外が飲ませようとしても拒否しますか?💧私の場合私があげるときだけ拒否されます^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫でも誰がやっても飲まないです😿

    • 8月5日
マカロン

哺乳瓶拒否は治る子とそのまま嫌な子といます。
お母さん以外があげるとか、ちょっと面倒くさいですけど、コップのみさせるとかもっと大きくなったらマグとか使うと思うのでそういうので飲ませるのもありだと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ3ヶ月なのですがコップ飲みさせてみてもいいのでしょうか?

    • 8月5日
  • マカロン

    マカロン

    ありですよ。災害時にも役立ちますし😀
    もちろん赤ちゃんは自分で持てないので、支えてあげないとダメですけど...。
    大人のコップでやりにくければシロップのキャップとかペットボトルの蓋使うといいですよ

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😿やってみます!

    • 8月5日
しゃー

慣らすしかないと思います💦
私は子供3人とも最初混合スタートでしたがミルクを作るのが面倒ですぐサボっていたら1人目2人目は生後1ヶ月ほどで飲んでくれなくなりました。
1人目が6ヶ月くらいの時にまた飲んで欲しくて飲ませる格闘をしていたら再び飲めるようになり、飲ませていました。
3人目は1日1、2回はミルクをサボらないようにあげていたら3ヶ月に入っても大丈夫でした。しかし、お出かけする日や忙しい時にミルクのタイミングを取れずに1日空いたりを繰り返していたら、1週間ほどミルクを拒否する日々が続きました。慣らし保育期間で、保育園の先生にもたくさん協力してもらいました。飲ませる格闘が大変でしたが1日1、2回を必ずあげるようにしていたら再びすんなり飲んでくれるようになりました。

拒否時期に飲ませるとすれば、眠そうな時にあげると寝ぼけて何かのタイミングで飲んでくれやすいです。
私は胸の張りが怖いので、ミルクを少なめにあげてから追い授乳をしていました。(80〜100ml)
もしくは哺乳瓶に搾乳して哺乳瓶からあげるのも哺乳瓶慣れにはいいかもしれません。
保育園は何ヶ月からでしょうか?離乳食が食べられるようになれば、コップからのミルク摂取も少しずつできるようになり、無理に哺乳瓶でなくても大丈夫かもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!とても参考になります!保育園には11ヶ月からの予定です😿やはり頑張って慣れさせるしかないんですね😭

    • 8月7日
  • しゃー

    しゃー

    飲ませる格闘を頑張られるか、11ヶ月までくればいろんな味の離乳食にも慣れてきている頃だと思うので、ミルクという新しいコンテンツとして子供が捉えてくれたら飲む可能性はあります。
    今はまだ本能で母乳を飲んでいる時に、くわえごこちも吸い方も少し違う哺乳瓶が来ると、どっちかが偽物だ。と認識して慣れてない方を拒否しやすいです。

    そういえば思い出したのですが、ちょうど2人目がミルク飲めないまま11ヶ月から保育園スタートでした(5月産まれ4月入園)先生に「離乳食も順調だからコップ飲みで牛乳にしちゃいますね。」って牛乳ですごしてました!😳なのできっと大丈夫だと思います。
    真夏じゃなければ哺乳瓶やコップからいきなりゴクゴク飲めずとも、最初は最悪スプーンで飲ませるとかでも事足りると思います!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!!牛乳でいけるかもなんですね!!有益な情報ありがとうございます😭😭😭😭😭

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

うちも誰で試しても、搾乳しても、おしゃぶりもだめです😭
どうにか1日一回試していましたが全く改善せず、、。
あきらめかけています🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです🥲保育園は来年春予定なので最悪なんとかなるかなとは思いますが子どもを預けての長時間外出は母乳卒業までむりかなーと😭😭

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回もスキップできないの辛いですよね🥲🥲
    お互い頑張りましょう😭

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

乳首の口を色々変えたり、毎日飲まなくても少量で作って咥えさせて、練習するしかないですね🥹
もう少し大きくなったらストローマグにミルク入れるのもありだと思います!!

2ヶ月だと3時間おきの授乳がまだ続いてると思いますが、だんだん4時間、5時間ともつようになりますよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲ストローから飲めるようになるのはだいたい何ヶ月頃からですか?😭

    • 8月7日
りん

哺乳瓶拒否のお子さんで
ずっと拒否だった人もいました。

あとメーカー変えたら
いけた子もいました。

哺乳瓶拒否のお子さんは
ストローマグとかコップ飲み
始めたらそれであげてたって
言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!メーカー変えてみてだめだったらストローいけるまで粘ってみようと思います😭

    • 8月8日
  • りん

    りん

    今日病院で貼ってありました
    この方法もしかしたら有効かもしれないのでシェアしておきますね

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ写真まで撮って頂いてありがとうございます😭😭保存させてもらいました!!やってみようと思います本当にありがとうございます😭❤️‍🔥

    • 8月9日