

はじめてのママリ🔰
9ヶ月ぐらいまでそんな感じでした!
それから1歳頃まではミルクで寝落ちしなかったり飲み終わっても元気だったり
1歳迎えて卒ミしようと麦茶に変えましたが1日だけ泣いて後は渋々麦茶飲んで寝るようになりました。
クセになってたのかもしれませんがスムーズに移行できました!

mayu
うちの子たちは全然癖にならなかったので、そんなわけ…!と思いましたが、思い返せば私が小さい頃5歳くらいまで哺乳瓶にミルク(ホット牛乳)を入れて飲みながら寝てたのを思い出したので、癖になる子は癖になるのかもしれません💦

akane
1歳半までミルク飲みながら寝ていました。健診の確認項目にあったので、そこでやめましたが、スムーズにやめられて、ミルクなしでも寝られるようになりました。

ます
長男がそんな感じで、10ヶ月で辞める時10日くらいギャン泣きでしたね。
寝かしつけがお父さんに変わったと言うのもありますが。
おっぱい寝落ちが楽だったので次男もそうさせようとしたら、そもそもおっぱい寝落ちしない子でした(笑)

ミルクティ👩🍼
ミルク飲んで寝るのがルーティンになっていました🥲
3人共、ミルクなしでも寝てくれるようになりました…🥹
でも、上2人は1歳過ぎてから飲む回数と量は減りましたが、寝る前のミルクは欲しがりました😅

YRC
うちは2人とも1歳前に卒乳しましたが、2人とも寝る前にミルク飲んで寝てました☺️
でも、お風呂から出てストローマグを渡したら自分でお水を飲むようになってミルクあげないでみたらそのままあっさり卒乳して寝るようになりました😴
うちの子達は癖にならなかったみたいです!
コメント