※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園断られる場合ってどんな時でしょうか。一歳半の息子、まだ歩けま…

保育園断られる場合ってどんな時でしょうか。
一歳半の息子、まだ歩けません。後もう少しというところです。
こういう子も断られる対象になるのでしょうか。

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

例えばですが、大人の目が手伝いが常に必要で、所謂(加配・その子専属の保育士)が必要な子で、受け入れてあげたいけれど、保育士の確保が難しいなどの理由で断られる事はありますね。
あとは、医療的ケア児で保育園に看護師資格のある保育士が在中していないなども、お断りの対象になるのかなと。
もちろん他にも理由は、あるかと思いますがお断りされる際に必ずなぜ預かれないのかの説明はされる事が多いですね。

  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    保健師の発言は如何なものか…一概に全てが該当する訳では無いのに。
    例えば今後足につける装具がないと起立状態、歩行ができないや移動には車椅子や抱っこでないと難しいそれが成長過程で必要なくなることがあまりないなどならまだ分かりますが、1歳半でやっとタッチや1、2歩程度の子も中にはいるので、病院などで何かしらの診断が出ている訳でもないのに、保育園断られるかもなんてことは軽々しく言ってはいけないことですよね。お母さんの不安を煽るだけになりますし。
    ちなみに末娘は知的障害とADHD.ASDがあるので、保育園の時、加配1が必要でしたが、たまたま保育士の確保ができたため受け入れて貰えましたが、受け入れ態勢が整ってなければきっとお断りされていたと思います!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

詳しくありがとうございます。

まだ保育園に申し込みもしたことないですが、この前保健師に断られるかもと言われて。
そんなに手がかかるとも思ったことないので、うちの子歩けないだけでそんなに手がかかるの?と疑問に思いました。
すみません、愚痴ですね…

ドレミファ♪

保育園ではたらいてますが二階が大きい子(歩ける子) 一階が乳児から下です
一人歩けない子が幼児いますが一階で過ごしてます😊
エレベーターがあるので活動とかでは移動もできます
規模や施設の作りで受け入れられないこともあるかもしれませんが入れるところもあると思いますよ