※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ🔰
その他の疑問

ちょっと、いやかなりショックなこと言わせてください…いま年中の男の子…

ちょっと、いやかなりショックなこと言わせてください…

いま年中の男の子と、5ヶ月の男の子を育ててます。
3人目ほしいかも…けどいろんな事情で無理かも…と思い、何となく一人っ子の時に弟を欲しがってた長男に、「もう1人弟か妹が来てくれるってなったらどう?」って聞いたら
『僕はもう〇〇(次男)のお世話でいっぱいいっぱいだから、もう1人は無理だよ』って言われました😭

『もう1人?!嬉しい嬉しい!』っていう返しを期待してたらこんなことに…

これは、言わないけど、父母を独り占めできず、色々我慢してるってことですよね😥

3人目を産んだ方、一番上の子の反応はどうでしたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは男の子3人です!
もう1人弟が妹どうー?と長男に聞くと、もう次男くんがいるからいらない〜って言ってましたが、
産まれたら産まれたでめちゃくちゃ可愛がってくれてます!
長男6歳、次男4歳で産まれてるので、少し年齢差があったのがよかったのかもしれません。

  • めめ🔰

    めめ🔰

    コメントありがとうございます✨
    産まれたら変わりますかね!?🫣

    もし、妊娠できたとしても長男が7歳以降なので、同じくらいの年齢差になりそうです💓

    • 1時間前
iLYs

上の子と末っ子は9つ離れてます🙌
報告する前に
真ん中の子を授かった時
末っ子授かった時
伝える前に
【ママのお腹に赤ちゃんいる】って
言われて2人とも気づきました😄
なので凄く喜んでくれましたよ♩
でも
帝王切開なので私は3人までしか
産めないので
末っ子を産む前にもうこの子で
最後なんだよって伝えると
もうママには3人しか赤ちゃん
来ないよって言われました(笑)

  • めめ🔰

    めめ🔰

    コメントありがとうございます✨
    私も帝王切開ですー!それもあって3人目とか時期尚早、そもそも3人目いっていいのかお医者さんにも相談しなきゃいけないレベルです😭
    3人しか来ないよは把握が素晴らしい娘さんですね😂

    • 1時間前
ままり

独り占めできない、我慢してるって意味じゃないと思いますよ。
自分がお世話しなきゃ!っていう責任感が強いんだなぁと思いました!😊

うちは秋に3人目出産予定で、3人目は上の子の誕生日と違い日が予定日です。
1人目も2人目も同時に妊娠を伝え、どちらも喜んでいましたよ😊
服なども選びたい!とみんなで買いに行きそれぞれが選んだりもしました。
産まれたら抱っこもしたいしミルクもあげたいし、一緒にゲームもしたいし遊んであげたい!と言っています😊
誕生日も一緒の日に産まれてほしいな。同じ日になったらケーキは赤ちゃんのを大きくして自分のは小さくていいよ😊というほどです。
妊活をして妊娠した時は年長と2年生だったので、そもそも3人目と年齢差があること、2番目の子のお世話を1番上の子がしてるってわけではないのもあるかもしれません。どちらかというと一緒に遊んでいるって感じなので。
赤ちゃんのお世話はママやパパがするから、あなたは一緒に遊んだり可愛がってくれたらいいんだよーって、あなたがお世話をするわけじゃないってことが伝わればまた違うかもなぁと思います✨

  • めめ🔰

    めめ🔰

    コメントありがとうございます✨
    世話といっても、うちの子ほぼ愛でてるだけですけどね😂
    ただ、旅館と温泉が大好きで、「皆で旅行行きたいなぁ〜、けどまだ〇〇が小さいから無理かぁ」と伺うようにいってくるので、ちょっとはストレス感じてそうですw
    ケーキのくだりめっちゃ良い子ですね💓😊
    改めて3人目を考える時に、ままりさんの声がけしてみようと思います✨

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    次男くんを愛でるのが忙しすぎてるのかもしれませんね😂子どもが起きてる時間って短いですし、園に行ってたらやることもあるし赤ちゃんを可愛がってあげられる時間も少ないので😂
    赤ちゃんが小さいから無理かぁって言葉が出るってことはすごく賢いと思いました🥺お兄ちゃんという責任感もあるようなので、時間が経って成長して一緒に遊べるようになればお子さんの世界観、価値観が変わってくると思いますよ😆
    今度は2人で一緒に3人目を可愛がって行こうぜ!守って行こうぜー!ってなりそうです😆✨

    • 35分前
ちびトラマン

赤ちゃんいらないと言っていた次男は今では弟を溺愛してます。弟くんもまだ赤ちゃんだから赤ちゃんが増えるの?感があったんですかね?😏
一番上は年が離れてるからかただただかわいいって感じです。次男は弟を子分だと思ってます(笑)
大変そうなママを見て言った言葉なのかな?って感じましたよ😊男の子は優しいから☺️✨

  • めめ🔰

    めめ🔰

    コメントありがとうございます✨

    3人目、男の子だったら絶対次男の子分みたいになりますよね😂

    そんな優しさで言ってくれたなら嬉しいんですけど😳

    • 1時間前
たまごぱん

他の方も仰っていますが、我慢してるということじゃないと思います。
パパとママが忙しくしている様子をみてそんなふうに共感してくれたのかななんて思います。
長男が5歳半あたりのときに3人目を妊娠して、長男6歳になってすぐ3人目を出産しました。
赤ちゃん可愛いとすごく可愛がっていましたよ。
いま長男小3、3人目が3歳ですが、長男は妹溺愛です🤣

  • めめ🔰

    めめ🔰

    コメントありがとうございます✨
    共感だったら嬉しすぎます…!

    次男のことも溺愛してるので、次男が大きくなってきたら、また赤ちゃん可愛がりたいって思ってくれることを祈ります😭✨

    • 1時間前
ママリ

うちは長男は欲しい!楽しみ!
みたいな感じでしたが、次男は微妙な反応でしたよ🤣
やっぱりママを取られると思っちゃうのかもですね☺️笑

私自身は3人兄弟で弟と妹がいますが、
やっぱり弟は妹を最初意地悪ばかりして困らせていました🥹笑
でも大人になった今はすごく仲良しですし、いまだにみんな近くに住んで頻繁に集まりますよ✨
一番上の反応じゃなくてすみません💦
でも生まれて落ち着けば兄弟の良さが必ずあると思うので、
旦那さんとフォローしながらにすれば気にすることないと思います☺️
結構微妙な反応するお子さん多いと思います!
うちは一番上と7歳差になるので楽しみにしています!
なので年齢あけるのも結構いいかもです🥹✊