※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の子がしょうもない質問でイライラします。一緒に図書館行ってるのに…

小2の子がしょうもない質問でイライラします。

一緒に図書館行ってるのに、本借りてきたん?
切符渡したら、絵を見て、これバスしか無理じゃない?と改札手前で行ってきて、さらには、これどこにいれるの?

とか。

図書館の返却ポストに入れてお願いしたら、同じポストに2つ入れる穴があるんですが、同じ大きさだからどちらからも入れてもいいのに?右?左?どっち入れたらいい?と

なんかだんだん蓄積されたものがあって、イライラしてしまう。
小2はこんなもんですか?

私がイラつきすぎですかね?😅


小さい頃は〇〇だよ🥺って言えていたのに、

コメント

ちょこ

え、うちの息子(小1)と同じすぎます‥!!今すぐ思いつかないんですが、は?何言ってんの‥?みたいなことを度々聞いてきます🫠
朝はまだ答えてあげられるんですが、昼過ぎくらいからもう無視です😅ママもわかんなーいと流してます🌀

夏休みで一緒にいる時間も長いので、余計にイライラしますよね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視すればいいのに、激おこですww
    男の子特有なのかな?

    目の前のド派手なものでさえ、ないないとかいうて、🙄←いつも、白目ですw

    • 4時間前
スポンジ

低学年ってめちゃくちゃどうでも良い質問してきますよね🤣そしてなんかこだわりがあるのか適当で良いよが通じないことも多い。