※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見大福
子育て・グッズ

【小学1年生、戦争と平和について】小1男子ですが、最近「日本はむかし…

【小学1年生、戦争と平和について】
小1男子ですが、最近「日本はむかし戦争して負けたんだよね?」
「戦争ってよくないよね。みんな平和に暮らしたいよね。」
と戦争や平和について興味が出てきたようです。
低学年でも読みやすいあまり怖い描写が出てこない戦争の本など知っている方がいたら教えてください。
また『火垂るの墓』はまだ小1には早いでしょうか?

コメント

咲や

ぞうれっしゃがやってきた
小学生の頃、合唱曲を歌いましたが、絵本もあります(YouTubeに合唱曲もあるみたいです)
話は長いので、読み聞かせの方がいいです

今の朝ドラ「あんぱん」のモデルのやなせたかしさんの自伝的絵本もあります
戦争で飢餓を経験してアンパンマンが生まれたので、そういう話もありですかね🤔

教科書に載っている話だと、もう少し上の学年ですが
ちぃちゃんのかげおくり(小3)
1つの花(小4)
とかが戦争ものだったと思います

うちは長男が小4なので火垂るの墓を見せようかと思いますが、下が3歳なので、見れるかどうかですね🤔