※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月の女性が右乳首にズキズキとした痛みを感じています。痛みは強く、お風呂でも続いています。明日の検診で医師に相談するか悩んでおり、ふくらはぎの痛みも気にしています。この痛みは耐えるしかないのでしょうか。

36週で、臨月なのですが今日のお昼あとから、料理をしてたら右の胸が張ってるというわけではないのですが、乳首がズキズキするような痛みがでてきました💦いたっ。って感じで胸が貼るとは全く違う感覚でづきずきします。いたみは強い感じです 先程お風呂に入ってても5分に一度ズキッと乳首の痛みがはしって、お腹の重さよりもズキッといういたみのほうがきついです!いまは一時的に収まってるのですが。。

経験したことある方いますか?💦明日検診なのですがお医者さんに話そうか悩んでます 同時にふくらはぎの痛みもあるのですが。ふくらはぎはむくみか、体重がプラス17キロ増えてるのでそれのせいもあるのかなーと予想はつくのですが。。

このいたみはずっと耐えるしかないのか🥲

コメント

りんご

自分の安心のためにもお医者さんに聞くのは1番いいと思います!

臨月頃私も胸の周りの痛みや血管がすごく浮いて見えてたのですが、もしかしたら母乳の準備を体がしているのかもしれません。放置してましたが生まれてから母乳よく出てます!

まる

乳頭マッサージは始められていますか?乳腺が発達して準備をしているのかなと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マッサージしてません!したほうがいいんですかね?

    • 8月5日
  • まる

    まる

    私は病院で36w〜してねと言われスタートしています!!
    産後の母乳の出も違うかと思いますし、子宮収縮しても全然大丈夫な週数なのでした方がいいかと思います!🙂‍↕️👍

    • 8月5日