
いますぐ、旦那に送りたい文。ねえねえ、、、完璧な喜楽だけで常に冷静…
いますぐ、旦那に送りたい文。
ねえねえ、、、
完璧な喜楽だけで常に冷静に子供達と接する事を育児論で望むのなら…
私には無理だよ?
精神的に病んで良いならなるけど。
どんなに理不尽な事があっても、
物にも当たらず、
怒鳴りもせず、
ただ冷静に子供に諭すように話す。
なんて理想論でしかないから✋️
本人殴らないように、
物にも当たらないように
するだけで精一杯だよ。
育児ってそんな生半可なもんじゃないし。
放任主義で、
あぁイヤならしなくていいよー。
テレビ見てると大人しくてらくー。
ほっとけば機嫌勝手になおるし。
お菓子食べさせとけば大人しいじゃん?!
だとかって言う育児は私は我が子にする気無いからね?
それを素敵なママとして、育児をむのなら、、根本的な性格から
なんでもいいよー。って人と一緒に育児をした方がいいと思うよ?!
と…。
旦那はイヤイヤ期も分かってないし、
癇癪持ちの息子もなめてるし、
子供も私も言葉でコミュニケーションとれないもどかしさをどれほど感じてるか、分かってすらない。
男ってこんなもんなのかなー?、
- yoshi◎(8歳, 9歳)

退会ユーザー
まぁ大多数は育児舐めてる人が多そうですよね。
24時間のお世話を1度でも経験してから言ってほしいですね。。
一生懸命作ったご飯を投げ飛ばされる悲しさ。
ミルクあげてもオムツ変えても温度調整しても泣き止まない辛さ。
イタズラして叱っても繰り返される無限地獄。
睡眠は削られ、トイレに行くのもままならなくて、お風呂にゆっくりつかれず、かき込む飯。
仕事は大変だろうけど、それでも休みの日1日でもやってみろって思いますね。
理想ばっかの人って他の人がやってるから自分にもそれぐらい出来るというやってもいないのに出てくるその過信は何なんでしょうね。腹立つ。
コメント